企業向けセキュリティ戦略
2022-07-26 12:31:22

新たな企業向けセキュリティサービス評価支援の展開とその意義

新たな企業向けセキュリティサービス評価支援の展開とその意義


日本国内では、近年、サイバー攻撃が増加する中で、企業におけるセキュリティ対策の重要性が高まっています。特に、2022年6月に内閣サイバーセキュリティセンターが発表した行動計画の改訂以降、企業はサイバー防衛に対してより厳しいスタンスを求められています。この背景を受け、株式会社オリエントは新たなサービス「セキュリティサービス評価支援」を開始しました。このプログラムは、企業が導入するセキュリティ対策の効果を実証し、成熟度を向上させることを目指しています。

セキュリティサービス評価支援の背景


昨今のサイバーセキュリティへの要求が高まる中、企業は情報漏洩による賠償責任や供給網全体のリスク管理の重要性を認識する必要があります。特に、高度なセキュリティ人材を確保することが難しい多くの企業は、適切な投資による情報セキュリティの成熟度向上に苦慮しています。このようなニーズに応えるために、オリエントは50社以上の企業へのサイバー犯罪手法による診断結果をもとに、実用的な支援サービスの提供を開始しました。

プログラムの概要


「セキュリティサービス評価支援」は、主に3つの領域に分かれたサービスを提供しています。これにより、企業は自社のセキュリティ対策を客観的に評価し、強化することができます。

1. 導入前サービス比較


このサービスでは、企業が導入を検討しているセキュリティ対策製品やSoCサービスについて、専門的な技術検証を行います。これにより、実際に攻撃を検知する能力や機能を評価し、企業の戦略投資が最良の選択となるよう支援します。

2. 導入済サービス評価


既に導入されたEDRやSoCに対しては、第三者による評価プログラムを実施し、現在の運用状態や課題を明らかにします。この結果を用いて、運用委託先と具体的な改善策を検討することができます。

3. 企業内部脅威評価


このプログラムでは、企業内での脅威や脆弱性を評価し、実際の攻撃シナリオを可視化します。経営者やITセキュリティ部門は、脅威インテリジェンスを活用し、具体的な攻撃手法を理解することで、実践力を高めることが可能です。

具体的な実施方法と料金


プログラム実施は、事前調整に1ヶ月、実際の評価に2~3日を要します。料金は1)および2)で200万円から、3)で600万円からとなっています。この統合的なアプローチにより、企業は自社のサイバー防衛戦略を一層強化できるでしょう。

導入のメリット


  • - 高度なセキュリティ技術者の支援を受けられること
  • - 大規模な投資の効果を最大化できること
  • - 自社の課題を明確にし、改善を促せること
  • - 客観的な評価に基づき、ベンダーマネジメントの強化が図れること

さらに、このプログラムにより、企業は自社のセキュリティ対策の現状を分析し、放置されていた問題点を明らかにすることが可能になります。結果、経営リソースの最適化や従業員の成長につながるでしょう。

導入実績


すでにユーザー企業のA社では、新製品の性能比較とSoC運用レベルの評価が行われ、従来よりも高い検知能力を持つソリューションの選定が実現しました。また、この可視化結果に基づく教育により、攻撃者の視点を理解する機会も得ました。

お問い合わせ


このような新しいアプローチに興味がある企業は、株式会社オリエントまでお問い合わせください。詳細なサポートが提供され、企業のサイバーセキュリティの成熟度を向上させる手助けをいたします。

会社情報

会社名
株式会社オリエント
住所
東京都千代田区神田淡路町1-9-5
電話番号
03-6665-0814

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。