英語教育公開講座
2024-07-19 17:28:26

未来の英語教育の可能性を探る「英語教育公開講座2024」が開催

英語教育公開講座2024の概要



神田外語大学と神田外語学院が主催する「英語教育公開講座2024」が、2024年7月27日(土)にオンラインで開催される。この講座は、全国の英語教員や教育関係者、また英語教員を目指す人々を対象としており、今年で33回目を迎える。

毎年、多くの参加者が集まるこの講座は、小中高の英語教育におけるアクティブラーニングや入試対策、次世代の英語教育に関連した多様なテーマが取り上げられる予定だ。今年のテーマは「英語授業と5C; 4C and ChatGPT」です。

教育環境の変化



新型コロナウイルス感染症の影響で、教育活動は一時的に停滞したが、その反面、学校教育におけるICT(情報通信技術)の活用が加速した。文部科学省のGIGAスクール構想により、PC端末を利用した授業が普及し、教育の新しい形態が模索されるようになった。

米国教育協会は、近未来の教育に必要な要素を4つ「4C」として挙げている。これらは、批判的思考(Critical Thinking)、創造性(Creativity)、協働(Collaboration)、そしてコミュニケーション(Communication)である。今年の講座では、これらのスキルをどのように授業に組み込むかを具体的に考えていくことが期待されている。

さらに、前回から取り入れられるようになったChatGPTを語学教育にどのように活用するかという点も重要なトピックになる。ChatGPTも頭文字がCであることから、「英語授業と5C」というテーマにつながっている。

講座の詳細



  • - 日時: 2024年7月27日(土)
- 1回目: 10:00-11:30
- 2回目: 13:00-14:30
- 3回目: 15:00-16:30
  • - 開催場所: オンライン(Zoom)
  • - 対象: 小学校・中学校・高等学校の教員、英語教員を志す方、英語教育関係者、英語教育に興味がある方など。
  • - 申込方法: 公式サイトからの申し込みが必要。
  • - 申込締切: 2024年7月21日(日)の23:59まで。
  • - 受講料: 無料
  • - 定員: 特に定めなし。

この講座に参加することで、英語教育における最新の知見や実践が学べる貴重な機会となるだろう。新たな教育手法を取り入れ、変化に柔軟に対応できる教育者を目指す人にとって、見逃せないイベントである。

興味のある方は、ぜひ参加を検討してほしい。詳細や申し込みについては、下記のリンクを参照してください。


お問い合わせ先



講座に関する質問は、神田外語グループイベント事務局まで。こちらのフォームから問い合わせができる。



画像1

会社情報

会社名
学校法人佐野学園
住所
東京都千代田区内神田2-13-9神田外語本部ビル6階
電話番号
03-3258-5837

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。