滋賀県立琵琶湖博物館にて開催される第2回協議会の詳細情報

滋賀県に位置する琵琶湖博物館では、様々な自然や文化に関する展示が行われています。この博物館の運営方針や今後の取り組みを議論するために設立されたのが、滋賀県立琵琶湖博物館協議会です。令和6年度の活動の一環として、今年も第2回目の協議会が開催されます。

開催概要


今年の会議は令和7年、すなわち2025年の2月4日(火曜日)に実施されます。午後1時30分から始まり、午後4時までの約2時間半に渡って議論が行われる予定です。会場は、草津市にある滋賀県立琵琶湖博物館の1階セミナー室です。

議題


会議で取り上げられる主な議題には、第三次中長期基本計画に基づいた令和5年度事業評価に関する対応が含まれます。これにより、博物館の運営や地域社会への貢献について確認し、改善点を見出すことが目的となっています。また、必要に応じてその他の議題も取り上げられる予定です。

取材及び傍聴について


この会議は公開形式で行われるため、報道関係者や一般の方々にも取材や傍聴の機会があります。傍聴を希望される方は、会議開始の午後1時30分までに、直接会場へ足を運んでください。受付は午後1時から行っており、住所と氏名の記入が必要となります。ただし、傍聴者の定員は5名と限られているため、希望者が多い場合には先着順となりますことをご了承ください。

公開情報の案内


会議の開催結果については、開催後に県庁の県民情報室に会議概要が備え付けられることに加え、滋賀県の公式サイトでも掲載される予定です。事務局では、より多くの方々に博物館の運営や取り組みについて理解を深めていただくために、公開情報の整備に努めています。

最後に


滋賀県立琵琶湖博物館協議会は、博物館の運営に関して多様な意見を集約し、地域に根差した活動を行うことを目指しています。関心のある方は、ぜひ足を運んでこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。詳しい情報をもとに、地域文化への理解を深める一助となることが期待されます。

会社情報

会社名
滋賀県立琵琶湖博物館
住所
滋賀県草津市下物町1091番地
電話番号
077-568-4811

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。