PERSIAの初アルバム
2021-06-01 17:00:02

名古屋のアーティスト・PERSIAが待望の1stアルバムを発売!音楽シーンに新たな風を吹き込む

名古屋の至宝・PERSIA、待望の1stアルバム『現代芸術I』をリリース!



名古屋を拠点に活動するアーティスト、PERSIA(ペルシャ)が、16年の歳月をかけて完成させた1stアルバム『現代芸術I』をリリースしました。このアルバムは、音楽シーンに新たな風を吹き込む作品となるでしょう。

豊かなキャリアが生んだ集大成



PERSIAは、アーティストとしての長いキャリアを持ち、その経験と蓄積はこのアルバムに余すところなく反映されています。音楽ジャンルに縛られず、クリエイティブで完璧主義的なサウンドを提供する彼は、コアな音楽ファンからも幅広い支持を得ています。本作は、彼の独自の歌唱スキルとともに、聴く者をメロウな世界へと誘います。

豪華なフィーチャリングアーティスト



注目すべきは、本作にフィーチャリング参加している豪華なアーティストたちです。Jin Dogg、変態紳士クラブ、VIGORMAN、そしてジャパニーズマゲニーズなど、音楽シーンのトップを走る面々とともに制作された楽曲は、HIPHOPやレゲエだけでなく、往年の歌謡曲やJ-POPの要素も融合しています。この多様な音楽スタイルが織りなすハイレベルな楽曲群は、デビューアルバムとして間違いなくクラシックになるでしょう。

ミュージックビデオの公開と配信スタート



4月20日にはアルバム収録曲「Cali Weed&Hennessy feat.ジャパニーズマゲニーズ」のミュージックビデオが公開され、翌日の21日には楽曲の配信もスタートしました。この曲は、疾走感溢れるトラックとチルでピースフルなMV映像が魅力。PERSIA自身のプロデュースによる作品に仕上がっています。

今後の活動も目が離せない



今後の見どころは、単独ツアーや主催フェスの開催です。彼が率いるクリエイティブ集団「PLAZMA HOMIES」が、2021年の音楽シーンに旋風を巻き起こすことは間違いありません。閉塞感が漂う今の時代に、新たな希望を灯す存在として、PERSIAの活躍に期待がかかります。

アーティストからの声



PERSIAの音楽には、多くのアーティストからの支持が寄せられています。

  • - 変態紳士クラブ:「俺ら3人が変態紳士クラブになれたのは、ペル兄のおかげ!皆さん、PERSIA待望の1st ALBUM『現代芸術 I』を必聴でお願いします!」

  • - Jin Dogg:「PERSIAは、荒々しい部分もありながら、愛に溢れた力強さを持っている。」

アルバム詳細



  • - アルバム名: 現代芸術Ⅰ(げんだいげいじゅつ いち)
  • - 発売日: 2021年6月2日
  • - トラックリスト:
1. Venom Fang (Prod.Rare groove)
2. 土還り (Prod.Never Child)
3. 幻影 feat.Jin Dogg (Prod.GeG)
4. Cali Weed&Hennessy feat.ジャパニーズマゲニーズ (Prod.Rare groove)
5. PE RU YAMA (Dr.Beatz)
6. Uber... (Prod.MEDZ)
7. Back in the days part.2 feat.変態紳士クラブ (Prod.GeG)
8. 舞浜 (Prod.GeG)
9. ROLL UP (Prod.774)
10. Ses (Prod.juta squtnik a.k.a stnfsk)
11. 遊び疲れ feat.VIGORMAN (Prod.774)
12. Highway Skrrr (Prod.Mozai9 Lee)

PERSIAのプロフィール



1987年生まれのPERSIAは、愛知県尾張旭市出身のシンガー/ラッパーです。レゲエならではの独自スタイル「SING JAY STYLE」を駆使し、ジャンルを超えた音楽を生み出しています。彼の歌唱は一聴でわかるスウィートな質感を持ち、世代を問わず多くのリスナーから支持を集めています。また、彼は映像プロデュースやビート制作など、多彩な才能でシーンを活性化し続けています。彼のSNSでは最新情報をチェックできます。

Instagram | Twitter

会社情報

会社名
株式会社 tablebeats
住所
東京都港区六本木3-17-10ROPPONGI DUPLEX TOWER 2F
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 愛知県 名古屋市 音楽 アルバム PERSIA

Wiki3: 愛知県 名古屋市 音楽 アルバム PERSIA

トピックス(音楽・ライブ・コンサート・ラジオ・アイドル・フェス)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。