空気清浄機「AIR MONKEY The Sterilizer」が石巻市に寄贈
最近、株式会社キューズは市民が安心して利用できる環境を整えるため、ウイルス除菌に特化した空気清浄機「AIR MONKEY The Sterilizer」を石巻市に寄贈しました。この取り組みは、職員や市民が訪れる市役所などでの感染症リスクを軽減することを目的としています。
贈呈式の開催と出席者
寄贈は贈呈式として行われ、齋藤正美市長やKDDI東北総支社の片岡浩一社長、ヤグチ電子工業の佐藤雅俊社長といった関係者が出席しました。株式会社キューズの代表である上條哲也社長もイベントに参加し、目録の贈呈を行いました。この贈呈式は、地域コミュニティの連携を強化する一環となっています。
設置場所と利用方法
寄贈された「AIR MONKEY The Sterilizer」は、石巻市役所の住民窓口周辺および近接するワクチン接種会場であるささえあいセンターに設置されました。市民が訪れる重要なスペースに配置されているため、多くの人々がこの除菌機能を活用することが期待されています。
社会的価値と貢献活動
キューズは今後も、全国規模で新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、無償レンタルキャンペーンや公共施設への寄付など、感染リスクの低減に貢献していく考えです。今回の寄付もその一環であり、より多くの市民が安心して日常を送る一助となります。
「AIR MONKEY The Sterilizer」の技術的特徴
この空気清浄機は、除菌効果が高い波長253.7nmのUV-Cを使用し、空気を照射することでウイルスや菌を効果的に除去します。また、フィルターレス設計が採用されており、掃除や交換の手間がかからずランニングコストも削減できます。これにより長期間にわたり安定した除菌効果を保持できます。
地元での製造
AIR MONKEY The Sterilizerの製造は、石巻市内のヤグチ電子工業が担当しており、最終工程は東京都渋谷区で行われます。地域で製造されることで、地元経済への貢献も実現しています。
実物展示と次世代のショールーム
実物は2022年6月14日より、二子玉川の蔦屋家電で展示されています。このショールームでは最新の製品に直接触れ、質感やデザインなどを体験することが可能です。自社の技術を取り入れた次世代型の家電として注目されています。
会社概要と今後の展望
株式会社キューズは、「あったらいいな」を実現する製品やサービスの企画・開発に注力している企業で、2013年に設立されました。今後も新たな取り組みを通じて、社会課題の解決に貢献していく姿勢を持っています。
このように、「AIR MONKEY The Sterilizer」は石巻市及びその市民の健康を守るために大きな役割を果たすことが期待されています。詳細については、
こちらのリンクをご覧ください。