株式会社ツムラが導入した法人向けChatGPT「OpsAI」の全貌
株式会社ツムラは、業務効率化を目的に、株式会社クロス・オペレーショングループ(XOP)の法人向けChatGPT「OpsAI」を導入しました。医療用漢方製剤のリーディングカンパニーとして、ツムラは生成AIの活用により、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を加速させる狙いがあります。
ツムラのDX推進に向けた背景
ツムラは、2024年度までの第1期中期経営計画において「漢方バリューチェーン改革に向けたIT基盤刷新とAI技術の活用」を戦略的に掲げています。これにより、漢方製品の製造プロセスや生薬の選別の効率を向上させることを目指しています。特に、生成AIを基盤とした業務改善が重要視される中で、OpsAIの導入はその一部として位置づけられているのです。
OpsAI導入の意義
OpsAIは、社内のあらゆるプロセスを見直し、人間にしかできない業務を効率化することを目的としています。文書作成や市場調査の迅速化を目指し、これにより社員がより創造的な業務に注力できる環境を整えることが期待されます。さらに、社内に眠る貴重なデータやノウハウを活用して、患者様のニーズに応える商品開発にも取り組む予定です。
ツムラの学術情報部お客様相談一課長である小林純人氏は、生成AIの導入はあくまで手段であり、高品質なサービス提供につながることが本来の目的であると強調しています。「私たちは、企業としての価値観を共有するパートナーを求めている」と述べた小林氏は、XOPとの連携が双方向の価値創造につながることを期待しています。
OpsAIの特長
OpsAIは、以下の特長を備えています。
1.
高いセキュリティ: XOPは、OpenAIとは独立して運営されており、情報のセキュリティを確保するための特別な管理体制を整えています。
2.
高度な性能: 最先端の生成AIモデルを搭載しており、標準的なチャットAIと同等の性能を誇ります。
3.
業界特化型機能: 各業務に特化した「Opsチャット」が用意されており、営業や顧客サポート、マーケティングなどの分野で即座に活用できます。
4.
利用状況の可視化: 管理者はメンバーの利用状況を把握でき、適切なマネジメントが可能です。
これに加え、企業独自のGPTを短時間で作成できる機能が搭載されているため、カスタマイズしやすい利点もあります。
まとめ
株式会社ツムラによる「OpsAI」の導入は、業務改善に向けた大きな一歩です。今後、この取り組みが実現する漢方業界におけるDX化の進展に期待が寄せられています。また、XOPの提供による生成AIの活用が、企業の価値向上と患者様のQOL向上につながることが期待されます。
会社情報
- 所在地: 東京都港区赤坂2丁目17番11号
- 代表取締役: 加藤照和
- 創業: 1893年
- 所在地: 東京都千代田区麹町5-2-23 日テレ四谷ビル4F
- 代表取締役: 田中亮大
- 設立: 2016年
詳細は、公式ウェブサイトをご覧ください。