Salesforce新機能
2024-10-22 15:43:14

Salesforceが新たなAI連携機能「Salesforce LLM Open Connector」を発表

Salesforceが開発した新しいAI連携機能



株式会社セールスフォース・ジャパンは、2023年10月24日より「Salesforce LLM Open Connector」の国内提供を開始することを発表しました。この新しいコネクタでは、顧客が目的に応じて、任意の大規模言語モデル(LLM)とSalesforceプラットフォームをシームレスに連携させることができます。企業はこれにより、自律型AIをより有効に活用できるようになります。

自律型AIの利用促進



従来、Salesforceでは標準機能としてAnthropicやAzure OpenAI、OpenAIなどのLLMが用意されていました。また、各企業が独自に運用するBYOLLM(Bring Your Own LLM)による接続も可能でした。しかし、急成長するAI市場において、他社から新しいLLMが次々と提供される中、日本市場では特に日本企業が独自に開発したモデルを使いたいとのニーズが高まっています。

「Salesforce LLM Open Connector」を通じて、顧客はさまざまなLLMと迅速に接続できるようになり、自分たちの業務に最適なAIを選ぶことが可能になります。特に、日本の業界特有の言葉やニーズに特化したモデルも接続可能となり、より高度な自律型AIの活用が実現します。

産業界との連携



今回の発表に際して、NTTコミュニケーションズと日本電気がSalesforceと協力関係を築いています。両社の提供するLLMを活用し、日本企業での自律型AIの利用をさらに推進することが期待されています。

NTTコミュニケーションズの福田亜希子氏は、「自律型AIの活用において、営業や顧客サポートの常識が変わる」とコメント。さらに「SalesforceとNTTのLLM『tsuzumi』の組み合わせで、日本ならではの新しいビジネスモデルを創出していくことを考えています」と述べました。日本電気の須藤和則氏も、「生成AI『cotomi』を販売し、業務プロセスの革新を実現する意義」を強調しています。

信頼性の高いデータセキュリティ



「Salesforce LLM Open Connector」を利用する際には、Einstein Trust Layerが適用され、堅固なデータセキュリティが保証されます。この機能により、企業は安心して任意のLLMと接続し、そのプロセスを進められます。

接続のフローは、モデルビルダーによるエンドポイントや認証キーの設定から始まり、再利用可能なプロンプトのテンプレート設計を経て、ビジネスでのAI活用が促進される仕組みとなっています。また、APIを通じてSalesforceプラットフォームを活用したカスタムAIアプリケーションの開発も可能です。

未来の需要を見据えた戦略



Salesforceのアライアンス事業統括本部の浦野敦資氏は、「国内で提供される日本企業のLLMを選べることは重要で、AI活用のキーとなる」と語り、NTTコミュニケーションズや日本電気との連携を強化していく方針を示しました。

今後は、Salesforceのプラットフォームを通じて、顧客のビジネス課題の解決を支援し、AIの利活用によって企業の競争力を一層高めていく取り組みが進むことでしょう。日本企業向けの新しいAI活用の流れが加速する中、この新たなコネクタは大きな役割を果たすことになりそうです。


画像1

会社情報

会社名
株式会社セールスフォース・ジャパン
住所
東京都千代田区丸の内1-1-3  日本生命丸の内ガーデンタワー(Salesforce Tower)
電話番号
0120-733-257

関連リンク

サードペディア百科事典: AI Salesforce LMM

Wiki3: AI Salesforce LMM

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。