医療機器業界の理解を深める新入社員向け研修
公益財団法人医療機器センターが新たに「新入社員向け研修~医療機器業界について~」を開催します。これは、医療機器業界に新たに参加する方や、これから業界を目指す方に向けた内容です。業界の重要性や専門性を分かりやすく解説し、新入社員が持つべき視点を提供します。
開催の背景
医療機器業界は、他の業界に比べて理解が難しい部分が多いとされています。そのため、新入社員や医療機器に不慣れな方にとっては、業務を理解するのが難航しやすいという現状があります。特に、業界特有の規制やルールが多く、初めての方には取っ付きにくい要素が目立ちます。
この研修では、野村総合研究所の「図解即戦力医療機器業界のしくみとビジネスがこれ1冊でわかる教科書」を動画化し、視覚的に業界を理解できるコンテンツを提供します。これにより、医療機器業界の複雑な仕組みを分かりやすく学ぶことができるでしょう。
研修の詳細
この研修は、2025年4月14日から5月30日の期間中に実施されます。申し込みは3月25日から4月30日まで受け付けています。参加希望者は、医療機器センターの公式ウェブサイトから申込フォームにアクセスし、手続きを行ってください。
研修の目的
本研修は、医療機器業界での業務に必要な基礎知識を習得することを目的としています。特に、業界の特殊性や職務に求められるスキルを学ぶことで、新入社員が今後のキャリアにおいて積極的に業務に取り組めるよう支援します。
医療機器センターは、この研修を通じてより多くの方に医療機器業界の魅力を伝え、業界の発展に寄与することを目指しています。業界の新しい風として、新入社員の皆さんの参加を歓迎します。
企業概要
公益財団法人医療機器センターは、1985年に設立され、東京都文京区に拠点を置いています。理事長は菊地眞です。センターの目的は、医療機器の研究開発に関する調査研究を行ない、業界の健全な発展を図ることです。臨床工学技士の育成にも努めています。
公式ウェブサイト:
https://www.jaame.or.jp
新入社員向け研修は、医療機器業界への第一歩として最適な機会です。興味のある方はぜひこの機会に参加してください。