オリジナル藍染スツール
2022-05-30 12:00:04

藍染の美しさを楽しむオリジナルスツールLISCIOが登場

藍染の魅力が詰まった特別なスツール「LISCIO Stool」



広島県府中市の「藍屋テロワール」が手掛ける藍染スツール「LISCIO Stool」が注目を集めています。これは、天然の藍を使用したもので、従来の化学染料とは全く異なる独特な深みのある青色が特徴です。特に、藍屋テロワールの工房のある山野町で育てられた藍の葉を用い、伝統的な発酵過程を経て染料が作られます。

伝統的製法による藍染


藍染の過程は一筋縄ではいかないものです。藍の葉を天日干しし、120日以上かけて発酵させた後、蒅(すくも)を作成します。この蒅と灰汁、貝汁、ふすまといった自然素材を混ぜ、微生物を使って染料を仕上げる手法は、長い歴史のあるものです。このプロセスがあるからこそ、自然の藍の持つ奥深い色合いを引き出すことができるのです。

創造的な材質選び


今回の「LISCIO Stool」では、特に木目が美しい「オーク」が使用されており、その木目の浮かび方がそれぞれ異なるため、一脚ずつが独自の表情を持っています。オークの特性を活かすことで、より自然な温かみが表現されています。それぞれのスツールは、藍の風合いと木目の絶妙なコントラストを魅せてくれることでしょう。

手作業での丁寧な仕上げ


このスツールは、座面と脚が取り外せることで、染める際にも一つ一つ丁寧に取り組んでいます。丁寧に染められたこれらの部品は、染め残しがなく、また衣類に色移りがしないように仕上げられています。染色は、藍液に浸し、空気に触れさせ、乾燥させることを何度も繰り返します。手間暇かけられたこのプロセスが、最終的な美しい仕上がりを実現しています。

販売情報


「LISCIO Stool」はオンラインショップ「DENTO WEBSTORE」で販売されています。価格は35,000円(税込)で、サイズは390mm x 390mm x 435mm、座面は約20mmの厚みがあります。重量は約3kgで、持ち運びも容易です。手作りのため、それぞれのスツールが持つ個性を感じながら、愛着を持って使用することができます。

今後の展望


今後も、鉄媒染や柿渋を用いたスツールなど、他の草木染めのアイテムが追加される予定です。「藍染スツール」の美しさと品質は、私たちの日常に自然の温もりをもたらしてくれるでしょう。ぜひ、新しいアイテムにも注目してみてください。

会社概要


「DENTO」は、1983年に創業された元額縁メーカーです。地元愛に満ちた社長のフクマキが率いるこの会社は、地元の作り手やデザイナーとコラボレーションを行い、独自のプロダクトを生み出しています。広島県府中市の山の中に工場を構え、家具を中心とした多彩な商品を展開しています。Instagramでも最新情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてください(@dento_furniture)

会社情報

会社名
伝統工芸株式会社
住所
広島県府中市上下町階見1503
電話番号
0847-62-3377

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。