KAMITSUBAKI ライブNFT第2弾
2023-10-03 10:01:21

KAMITSUBAKI STUDIO、バーチャルライブNFT第2弾リリース!幸祜のライブ映像4107個を販売開始

KAMITSUBAKI STUDIO、バーチャルライブNFT第2弾リリース!



人気バーチャルシンガーグループを擁するKAMITSUBAKI STUDIOが、バーチャルライブ映像NFTの第2弾『KAMITSUBAKI Digital Memories:SINKA LIVE SERIES EP.Ⅱ』の販売を開始しました。

今回のNFTは、同スタジオ所属のバーチャルロックシンガー、幸祜のライブ映像を切り抜いた4107個のデジタルアート作品です。10月3日10時より販売がスタートし、価格は1作品1000円(手数料別途)となっています。決済方法はクレジットカードとPolygonに対応しています。

好評だった第1弾に続く、新たなデジタルコレクション

『KAMITSUBAKI Digital Memories』シリーズは、KAMITSUBAKI STUDIOが開催するライブ映像をNFT化し、ファンがデジタルコレクションとして所有できるプロジェクトです。第1弾も好評を博し、今回の第2弾は、その人気を受け継いで新たな展開を見せています。

NFTの入手方法とエアドロップ

NFTは公式販売サイトから購入できます。また、7544個のうち4107個は、プロジェクト「KAMITSUBAKI Resident Genesis」のAirDropSystemシーズン2報酬として配布される予定です。

KAMITSUBAKI Resident Genesisについて

「KAMITSUBAKI Resident Genesis」は、「神椿市」という仮想都市の住民としてのアイデンティティを示すジェネレーティブNFTです。各NFTは唯一無二のデザインを持ち、「神椿市」での住民権を表します。このNFTを所有することで、今後の「KAMITSUBAKI VERSE PROJECT」の様々なプロジェクトに参加できる機会が得られます。花譜や理芽のデザインにも携わったイラストレーターPALOW.氏も制作に参加しています。

KAMITSUBAKI VERSE PROJECT:Web3エンターテインメントへの挑戦

「KAMITSUBAKI VERSE PROJECT」は、KAMITSUBAKI STUDIOが展開する総合的なIPプロジェクトです。Web3テクノロジーを活用し、新たな共創体験の創出を目指しています。ストーリープロトタイピングカンパニーである深化(FUKAIKA)との協業により、仮想都市「神椿市」のメタバース化プロジェクトなども進行中です。

KAMITSUBAKI STUDIO:次世代クリエイティブレーベル

KAMITSUBAKI STUDIOは、バーチャルシンガーや作曲家、映像作家など、多様なクリエイターが集まるクリエイティブレーベルです。アーティストの発掘・育成から、YouTubeやSNS運用まで、幅広い活動を展開し、作品を“共創”することで、音楽体験のアップデートに挑戦し続けています。

深化(FUKAIKA):ストーリープロトタイピングカンパニー

深化(FUKAIKA)は、THINKRとの協業でWeb3時代のIP開発を行うストーリープロトタイピングカンパニーです。NFT、メタバース、独自のエコシステム構築など、様々なプロトタイピングを行っています。

今後の展開

今後のSINKA LIVE SERIESのライブ映像も『KAMITSUBAKI Digital Memories』として展開していく予定とのこと。今後の展開にも期待が高まります。

会社情報

会社名
株式会社深化
住所
東京都世田谷区池尻2-32-2
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: KAMITSUBAKI STUDIO NFT 幸祜

Wiki3: KAMITSUBAKI STUDIO NFT 幸祜

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。