百人一首の秋
2021-09-16 14:00:05

秋のアフタヌーンティーで楽しむ百人一首の世界と滋賀の食文化

琵琶湖ホテルの秋の百人一首アフタヌーンティー



琵琶湖ホテルでは、毎年秋に特別なアフタヌーンティーイベントを開催しています。今年のテーマは『秋の百人一首アフタヌーンティーいまひとたびの』です。このイベントでは、地域の魅力を最大限に引き出し、滋賀県産の食材を使用したユニークでおいしいメニューが提供されます。

1. 地域とのつながりを大切に


琵琶湖ホテルは、地元の文化や食材を料理に取り入れることに力を入れています。特に大津市は、百人一首やかるたに深い関わりがあり、近江神宮では天智天皇が祀られています。この地で行われている競技かるたの大会は、全国の選手たちにとって特別な舞台となっています。

2. スイーツに込められた和歌のストーリー


今回のアフタヌーンティーでは、秋の和歌をイメージした7種類のスイーツが登場します。全ての甘味には、色・香り・形に加えて、歌の内容が巧みに反映されています。例えば、和泉式部の恋歌をイメージしたアップルパイは小さなバラのように見え、温かいパイと冷たいアイスが絶妙に組み合わされています。また、洋ナシのムースは、秋の満月のように美しく仕上げられています。お茶を楽しむひとときに、これらのスイーツから感じる秋の歌の世界に思いをはせてみましょう。

3. 地元の食材を使ったセイボリー


アフタヌーンティーには、滋賀県産の食材をふんだんに使用したセイボリーも用意されています。近江牛や大マス、伊吹ハムなど、滋賀の「美味しい」を素敵な盛り付けでご提供。特に、玉手箱のようにぎゅっと詰まったセイボリーは、見るも楽しく、食べるとこの地域の素晴らしさが伝わります。

イベント概要



開催日程

本イベントは2021年10月1日から11月28日まで、金曜、土曜、日曜、祝日限定で行われます。参加には事前の予約が必要で、席数は限られていますので注意が必要です。

参加費

お一人様4,500円で、これには消費税とサービス料も含まれています。

開催場所

琵琶湖ホテル2階の「イタリアンダイニング ベルラーゴ」にて、14:30から16:30の間に利用可能です。ただし、最終入店は15:00までとなっています。

安全対策について

新型コロナウイルスの影響を受け、琵琶湖ホテルではお客様の安全を最優先に考え、安全対策を実施し営業を行っています。詳細な情報は公式ウェブサイトをご参照ください。

この秋、琵琶湖ホテルのアフタヌーンティーで百人一首の世界を体験しながら、滋賀県の美味しい食材を楽しんでみてはいかがでしょうか。

会社情報

会社名
京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社
住所
京都府京都市下京区東塩小路町570番
電話番号
075-351-0337

関連リンク

サードペディア百科事典: 滋賀県 大津市 百人一首 琵琶湖ホテル

Wiki3: 滋賀県 大津市 百人一首 琵琶湖ホテル

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。