岡山の子どもたちが大阪・関西万博で魅せる!
岡山カバヤ・オハヨーホールディングスが主催する「岡山子ども未来ミュージカル『ハロルド!』」が、2025年に開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)で上演されることが決まりました。このプロジェクトは2018年にスタートし、毎年地域の小学生から高校生までが参加することで成り立っています。参加者たちはプロの俳優陣と共に約2か月半の猛稽古を重ね、年齢や性別、国籍の壁を越え、一丸となって舞台を作り上げます。
昨年の第6回公演では、多くの観客を魅了したこのミュージカル。子どもたちが「仲間とのつながり」「自らの表現の大切さ」「一つの物事を成し遂げる達成感」を経験することが目的として掲げられています。この活動は地域貢献だけでなく、参加者自身が「やりたいこと」を見つける機会を提供するものです。
今回の大阪・関西万博での公演に向け、カバヤ・オハヨーホールディングスの代表取締役CEO、池田基煕氏は、「この公演が岡山の子どもたちにとって世界への架け橋となることを願っています」と意気込みを語っています。この公演を通じて、岡山の子どもたちがより多くの人々に自らの成長を伝えることを願っているのです。
ミュージカル「ハロルド!」のストーリーは、豊かな自然と命の巡りとの出会い、さらには人型ロボットAIとのふれあいを通じて成長する子どもたちの物語です。芸術的な表現を求めて努力する彼らの姿が、多くの人々に違った形で響くことでしょう。
第7回公演は2025年8月12日と13日に大阪・関西万博のEXPOホール「シャインハット」で行われます。この日程を心待ちにしているファンも多いことでしょう。なお、主催は日本カバヤ・オハヨーホールディングス株式会社で、共催にはオハヨー乳業株式会社とライフデザイン・カバヤ株式会社が参加しています。また、生活協同組合おかやまコープも協力しています。
2025年大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、184日間の開催が予定されています。このイベントは、世界の多くの人々が一堂に会する貴重な機会となるでしょう。その中で、岡山の子どもたちが創り出すミュージカル「ハロルド!」がどのように評価されるのか、多くの期待が寄せられています。
公式サイトにはさらに詳しい情報が掲載されていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。岡山の子どもたちが紡ぐ物語に、どうぞご期待ください。
公式サイト:
岡山子ども未来ミュージカル
また、2025年大阪・関西万博についての詳細は公式サイトで確認できます。
公式サイト:
大阪・関西万博