画期的なペグハンマー『ドワーフ』の誕生
近年、キャンプの人気が高まる中、アウトドア用品も続々と進化を遂げています。その中で、特に目を引くのが有限会社CACICAの自社ブランド『Col to Col』が提供する新作ペグハンマー『ドワーフ』です。これは非常にコンパクトなサイズでありながら、優れた打撃力を持つという新たな特性を持っています。
注目のサイズ感
『ドワーフ』の全長はわずか18cm。手のひらに乗るほどのミニマルデザインですが、重さは512gとフルサイズのペグハンマーとほとんど変わりません。それにもかかわらず、力強く30cmクラスのペグをスムーズに打ち込むことができるのです。これは、北欧神話の「ドワーフ族」にちなんで名付けられています。
昨年7月24日にクラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」でプロジェクトが始まるやいなや、開始1時間で目標金額を達成しました。今までに達成率は300%を超え、応援購入総額は1,015,450円に達し、正式に国内発売が決定しました。
開発の背景
このユニークなハンマーを開発したのは、数々のキャンプの経験を持つデザイナーです。彼はテントを設営する際にハンマーを短く持っている自分に気づき、ハンマーの長さを見直す必要があると感じました。市場には軽量な短いペグハンマーが存在しますが、多くは長いペグを効率良く打ち込むことができません。そこで、デザイナーは使いやすさと強力な打撃力を兼ね備えたハンマーの開発に乗り出しました。
特徴と機能
1. コンパクトなデザイン
『ドワーフ』は手のひらにも収まるサイズ感で、持ち運びも非常に便利です。このサイズにもかかわらず、ヘッドの面積はフルサイズのハンマーと同等の広さを持っています。これにより、ペグの頭をしっかりと捉えることができ、ペグ打ちの精度が向上します。
2. 特殊なグリップ
ペグハンマーを使う際、力みすぎると効率的な動作が妨げられます。『ドワーフ』では、握りやすい「フィンガーチャネル」を設け、手に優しくフィットするデザインを追求しました。この設計により、自然なパワーを引き出しつつ、腕への負担を軽減します。
3. ペグの取り扱いも楽々
『ドワーフ』のヘッド構造は斬新で、ペグの引き抜きがとても簡単です。ハンマーの回転軸とペグの回転軸が一致しているため、わずかな力でペグを容易に引き抜くことが可能です。これにより、使い手を選ばない便利な道具として仕上がっています。
4. 二種類のグリップ素材
お持ちいただく楽しさを追求して、ウォールナットとオークの二種類のグリップ素材から選べます。経年変化を楽しむことができ、使い手の愛着を深めること間違いなしです。
商品概要と購入方法
- - 重量: 512g
- - 全長: 180mm
- - グリップ種類: ウォールナット、オーク
- - 価格: 早割¥11,550、特別価格¥12,650、2本セット割¥22,000
注目の『ドワーフ』は、これからのキャンプシーンで欠かせないアイテムとなるでしょう。今ならMakuakeで応援購入も可能です。ぜひチェックしてみてください!