イレブンのeギフト登場
2024-12-10 15:49:58

セブン-イレブンで利用可能な新しいeギフトサービス「eGift System」が開始

日本全国に数多くの店舗を構えるセブン-イレブンが、2024年11月18日より株式会社ギフティと提携し、eギフトシステム「eGift System」を導入します。この新たな取り組みは、手軽に贈り物をするためのプラットフォームとして、多くの人々に寄り添ったサービスとなることでしょう。

ギフティは、eギフトの発行から流通までを一貫して提供する企業で、個人から法人まで幅広いターゲットに対してサービスを展開しています。今回のセブン-イレブンとの協業により、全国の21,628店舗で利用可能なeギフトの取り扱いがスタートします。このシステムでは、特定の商品(例えば、セブンプレミアムお茶600ml各種)を対象にしたギフトが提供される予定です。

eギフトの特徴は、贈る側も受け取る側も気軽に利用できる点です。たとえば、日常の感謝の気持ちを表現するための「ありがとう」や、仕事での頑張りを称える「お疲れさま」など、さまざまなシーンでのギフト交換が促進されます。また、法人向けには「giftee for Business」が用意されており、アンケートの謝礼やSNSを活用したキャンペーンでの利用も想定されています。これにより、企業が顧客や取引先に向けたギフトを手軽に贈れる環境が整うのです。

さらに、ギフティは現時点で334のブランドに「eGift System」を導入しており、セブン-イレブンだけでなく、ローソンやファミリーマートなど他チェーンでも利用可能です。これにより、電子ギフトの流通が大幅に広がり、多様な選択肢が提供されることになります。

このサービスは単なる便利なギフト交換の場だけでなく、地域のコミュニティにおいてもさまざまな縁を育む手段となります。企業や自治体は、このeギフトを通じて感謝の気持ちを伝える機会を増やし、より豊かな地域社会の形成を目指すことができるでしょう。

今後、ギフティはeギフトの商品ラインナップをさらに拡充していく予定で、さまざまなニーズに応えるギフトサービスを提供していく方針です。この新たな「eGift System」をぜひ活用し、大切な人とのつながりを深める場として利用してください。

【利用方法】
お会計時にスマホ画面に表示されたコードをレジでスキャンすることで、eギフトを利用することができます。また、発行されたeギフトは有効期限が設定されており、発行日から1ヶ月後の月末に期限が切れるため、ご注意が必要です。

この新しいサービスによって、いただいた思いや感謝の気持ちを配る文化が一層広がることを期待しています。ギフティとセブン-イレブンのコラボレーションが新しい贈り物のスタイルを確立し、皆様の日常により彩りを添えていくことでしょう。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社ギフティ
住所
東京都品川区東五反田2-10-2東五反田スクエア12F
電話番号

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。