子どもたちが主役!第30回京都国際子ども映画祭が開催決定!

子どもたちが主役!「第30回京都国際子ども映画祭」が開催決定!



2024年8月2日(金)から4日(日)までの3日間、京都文化博物館にて「第30回京都国際子ども映画祭」が開催されます。

今年で30回目を迎える同映画祭は、世界各国から集めた子ども主演の作品を上映するイベントです。特徴的なのは、映画祭の運営から映画の審査まで、小学4年生から高校生までの子どもたちが担当している点です。子どもスタッフは、リーダーを中心に、どんな映画祭にしたいかを話し合い、企画やグッズなどをプロデュースしています。当日はスタッフとして、映画祭を盛り上げます。

今年の映画祭では、LGBTQや先住民迫害といった、社会問題を取り上げた作品も上映されます。難しいテーマではありますが、子どもたちの笑顔が印象的な作品ばかりで、シリアスになり過ぎず、心に響く内容となっています。

映画を通して、世界を知り、考えるきっかけを



映画を通して、子どもたちが「世界ではこんなことが起きているんだ」「こんな考えもあるんだ」と知る・考えるきっかけとなることを願っている、と主催者は話します。

30周年記念企画も盛りだくさん!



30周年を記念して、様々な企画が予定されています。

国内外で高い評価を得ている「窓ぎわのトットちゃん」の特別上映
活動写真弁士とピアノの生演奏による「活弁上映」
子どもスタッフ制作の短編映画上映
子どもスタッフによる製作者インタビューや感想会

さらに、映画祭期間中には、映画をテーマにしたワークショップイベントも開催されます。

子ども審査員も募集!



映画祭期間中、すべての作品を鑑賞し、審査会を開いてグランプリを選出する「子ども審査員」を募集しています。応募資格は、小学4年生から中学3年生まで。興味のある方は、ぜひ応募してみましょう。

京都国際子ども映画祭で、映画の楽しさを体験しよう!



「第30回京都国際子ども映画祭」は、子どもたちが主役の、子どもたちのための映画祭です。映画を通して、世界を知り、考えるきっかけを掴みましょう。夏休み期間中の思い出作りにもぴったりです。

子どもたちの力で創り上げる、未来への希望が詰まった映画祭



「第30回京都国際子ども映画祭」は、子どもたちが主体的に企画・運営する、まさに子どもたちのための映画祭です。30年という長い歴史の中で、多くの卒業生が映画業界で活躍するなど、「映画の街・京都」の文化形成に貢献してきたことがわかります。

今回のテーマである「世界で起きていることを知ろう!考えよう!」は、まさに現代社会における子どもたちへのメッセージと言えるでしょう。LGBTQや先住民迫害など、難しいテーマを取り上げながらも、子どもたちの視点で描かれた作品は、観る人々に深い感動を与えることと思います。

子どもスタッフが主体的に企画・運営し、観客も巻き込むことで、映画を通して多様な価値観に触れ、共感し、考えることができる、まさに「未来への希望が詰まった映画祭」と言えるでしょう。

映画というツールで、世界を繋ぐ



近年、世界はますます複雑化し、様々な問題が山積しています。しかし、子どもたちの純粋な心と、映画という表現手段を通して、人と人、国と国を繋ぐことができるのではないでしょうか。

「第30回京都国際子ども映画祭」は、そんな希望を私たちに与えてくれる、貴重なイベントです。ぜひ足を運び、子どもたちの熱意と創造性を体感してみてください。

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。