企業と従業員の健康
2024-10-09 15:44:47

企業の健康経営における従業員ライフスタイルの重要性とメンタルヘルスの関連性

最近、健康長寿産業連合会と順天堂大学が共同研究を行い、日本企業における従業員のライフスタイルがメンタルヘルス関連の欠勤率や離職率に与える影響を評価しました。この研究成果は2024年8月2日に「Epidemiology and Health」誌に掲載され、企業の健康経営におけるライフスタイルの重要性が浮き彫りとなっています。

本研究では、経済産業省が実施する「健康経営度調査」のデータを用いて、1,748社、合計4,199,021人の従業員に関するデータが分析対象となりました。その結果、社員のライフスタイル、特に睡眠、運動、喫煙習慣がメンタルヘルスに関連する欠勤率や離職率に香上することが明らかになりました。

具体的には、十分な睡眠を得ている従業員の割合が1%増加すると、離職率は0.020%減少し、メンタルヘルスに起因する欠勤率も0.005%減少することが示されました。また、定期的な運動習慣を持つ従業員の割合が1%増加すると、メンタルヘルス関連の欠勤率が0.005%減少しました。一方、喫煙習慣については解釈に注意が必要で、喫煙がストレスを軽減するという研究結果もある一方で、禁煙がメンタルヘルスを改善するとの研究も存在します。

本研究は横断的なデザインであり、因果関係を証明するものではありませんが、調査結果からはライフスタイル改善の重要性が浮き彫りになります。企業が従業員の健康を支援する健康的なプログラムを導入することで、欠勤率や離職率の低下につながる可能性があります。

今後、企業は睡眠改善セミナーや運動促進プログラムの導入を通じて従業員の健康を支援し、メンタルヘルス関連の欠勤や離職を減少させる取り組みを期待されます。これにより、従業員の生活習慣が改善されるだけでなく、企業自体の利益向上にもつながるでしょう。

本研究の成果は、健康経営の推進において非常に価値があると考えられており、企業の成長や持続的な発展に寄与するものと期待されています。特に、企業が健康的な職場環境を提供することにより、従業員が働きやすくなるだけでなく、メンタルヘルスの改善も図られ、結果として企業全体のパフォーマンス向上にもつながるでしょう。

健康経営は、企業が従業員の健康に投資することで、経済的な成果を期待できるという考え方に基づくものです。このような観点からも、この研究が示す結果は企業の人事戦略や経営方針において重要な指針となるでしょう。

最後に、従業員の健康を重視する企業が健康経営を進めることは、従業員にとっても、企業にとっても大きなメリットをもたらします。この研究成果を基に、企業がどのように健康的な働き方を促進するかが今後の課題となるでしょう。


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社ルネサンス
住所
東京都墨田区両国2-10-14両国シティコア3F
電話番号
03-5600-5411

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。