リバイバル721運行開始
2025-01-30 17:12:41

叡山電鉄が新たに運行する「リバイバル721」とその記念グッズ

叡山電鉄の「リバイバル721」運行と記念グッズ情報



叡山電鉄株式会社は、2025年2月1日(土)から700系の最後の未リニューアル車両である721号車を運行することを発表しました。この新たな運行は「リバイバル721」として知られ、1987年のデビュー当初の「アイボリーとマルーン」のカラーリングに戻り、鉄道ファンの間で話題となっています。

運行開始に寄せて


「リバイバル721」の運行開始を記念して、運行当日から特別なグッズの販売が行われます。具体的には、以下の2つの記念商品が登場します。

1. アクリルキーホルダー


  • - デザイン: アイボリーとマルーンの旧塗装時代の写真を使用。
  • - 種類: 2種類。
  • - 価格: 各500円(税込)。
  • - 販売数量: 各150個(追加販売は未定)。
  • - サイズ: 縦26mm×横51mm。

2. マグカップ


  • - デザイン: 「リバイバル721」のイラストと記念ロゴが描かれています。
  • - 種類: 1種類。
  • - 価格: 1,500円(税込)。
  • - 販売数量: 200個(追加販売は未定)。
  • - サイズ: 直径約78mm×高さ約80mm。

その他の新商品


さらに、運行開始日にはその他のグッズも販売されます。
  • - 電車マグネット第4弾: 5種類とシークレット1種類の合計6種類がカプセルトイ販売機で販売されます。購入価格は1個400円(税込)、販売数量は約1,000個です。
  • - ひえいガラスマグネット【冬景色】: 雪景色の中を走る「ひえい」を描いた美しいガラスマグネットも、同日の販売です。価格は400円(税込)、初回販売数は300個です。

グッズの販売方法


特別販売会


  • - 日時: 2025年2月1日(土)6:00~9:00
  • - 場所: 出町柳駅改札外コンコース
  • - 販売商品: アクリルキーホルダー、マグカップ、電車マグネット第4弾、ひえいガラスマグネット【冬景色】。

通常販売


  • - 【電車マグネット第4弾】と【ひえいガラスマグネット】は、通常販売も行われます。カプセルトイ販売機で販売され、販売期間は2025年2月1日(土)からになります。ただし、リバイバル721関連のキーホルダーやマグカップは通常販売されません。

ネット販売


  • - アクリルキーホルダーとマグカップのネット販売も予定されていますが、特別販売会で完売した場合は行われません。販売期間は2025年3月からの予定です。

「リバイバル721」とは


721号車は、叡山電鉄が初めて冷房装置を搭載した700系車両で、運用開始から30年以上が経過しています。これまでリニューアルを実施していない722号車が残る中、2025年度にはリニューアル工事が実施予定となっており、その際1997年のデビュー時のデザインに戻ることになります。運行期間は2025年2月1日(土)から5月6日(火・休)を予定していますが、運営に関しての詳細は随時公式サイトで案内される予定です。

鉄道ファンやグッズ収集家にとって、この「リバイバル721」は見逃せないイベントとなることでしょう。運行開始に向けての準備が着々と進んでいる中、今回の記念グッズもぜひ手に入れて、特別な思い出を作りませんか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
叡山電鉄株式会社
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。