宮川彬良のせたがや音楽研究所 #14
世田谷の音楽愛好家必聴のイベントがやってきます。音楽公演『宮川彬良のせたがや音楽研究所 #14』では、作曲家の宮川彬良が自身の手がけた国民的ヒット曲『マツケンサンバⅡ』について、ユーモアを交えながら解説します。この公演の中で、宮川氏は楽曲の背後にある秘密や、本場のサンバとは何かをお届けします。
ヒットの秘密とは?
『マツケンサンバⅡ』は、その楽しいリズムで日本中に愛されていますが、実はサンバのスタイルとは少し異なることをご存じでしょうか?宮川氏は、ヒットの背景や構造を独自の視点から掘り下げます。音楽の楽しみ方が一変する、新たな発見が待っていることでしょう。
出演者の紹介
公演には、宮川彬良に加え、パーカッションの三沢またろう、ラジオパーソナリティの玉川美沙、そしてボーカルエンターテイメントグループ「ダイナマイトしゃかりきサ~カス」が出演。多彩な顔ぶれが揃い、各自の視点から音楽の魅力を伝えます。ユーモアに溢れたトークと演奏が織りなす、心に残る時間をお楽しみに。
チケット情報と注意事項
公演は全席指定となり、料金は一般4,000円、せたがやアーツカード及び世田谷パブリックシアター友の会会員は3,500円(前売のみ)。未就学児の入場は不可となります。チケットは世田谷パブリックシアターチケットセンターで購入でき、オンラインまたは電話での申し込みが可能です。窓口での発売は行っていないため、事前に準備を整えておきましょう。
注意事項
- - お支払いはセブン-イレブン店頭またはオンラインクレジットカード決済のみとなります。発券はセブン-イレブンで行いますが、手数料がかかりますのでご留意ください。
- - 新型コロナウイルス感染症拡大防止策について、来場前に必ず公式サイトをご確認ください。
この貴重な機会を通じて、音楽の楽しさを再発見してみませんか?ユーモア満載のトークとともに、あなたの音楽の楽しみ方がきっと変わるはずです。