令和9年冬季国民スポーツ大会アイスホッケー競技会の開催要請
令和9年に開催予定の「第81回国民スポーツ大会冬季大会」でアイスホッケー競技会の開催地が注目されています。これまで、スキー競技会が岩手県、ショートトラックやフィギュアスケートが山梨県、スピードスケートが岐阜県で行われることは決まっていますが、アイスホッケーの開催地に関しては依然として未定でした。そこで、公益財団法人日本スポーツ協会と文部科学省から神奈川県に対し、アイスホッケー競技会の開催要請が送られることになります。
開催要請書手交式の詳細
この重要な要請の手交式が、令和7年3月27日(木曜日)に神奈川県庁本庁舎4階正庁で行われる予定です。式典は、午後3時05分から3時20分までの間に行われる予定で、多くの注目が集まります。
式典には、多くの関係者が出席します。なかでも、公益財団法人日本スポーツ協会の会長である遠藤利明氏、常務理事で国民スポーツ大会委員会委員長を務める山本浩氏、スポーツ庁競技スポーツ課課長の日比謙一郎氏、そして公益財団法人日本アイスホッケー連盟会長の藤木幸太氏が来県します。
神奈川県側からは、松田知事や教育長、さらには神奈川県スポーツ協会の会長も参加する予定です。式次第は、まず開会から始まり、出席者の紹介、日本スポーツ協会からの挨拶が行われ、その後に開催要請書の手交が行われ、記念撮影が実施されます。そして、知事による挨拶をもって式が締めくくられます。
取材情報について
また、取材を希望する報道関係者は、3月26日(水曜日)午後5時までに、神奈川県文化スポーツ観光局スポーツ課の競技スポーツグループに連絡をするように求められています。連絡先は045-285-0797です。
このアイスホッケー競技会が実現すれば、神奈川県にとってスポーツ振興において大きな一歩となることでしょう。地域のスポーツ文化の発展、さらには若者へのスポーツ振興への影響も期待されます。県民の皆さんもこの開催に注目し、応援していきたいところです。
今後の動向に注目が集まる中、このような機会が神奈川県で訪れることを心待ちにしている方々も多いことでしょう。アイスホッケー競技が行われるその日を、ぜひ楽しみにしたいものです。