新オセロ教育プログラム
2024-08-01 21:02:57

低炭素社会へ向けたメガハウスの新オセロ教育プログラム

環境に優しい教育支援プログラムの登場



株式会社メガハウスが、ユニバーサルデザインのオセロを通じて、環境への配慮と教育支援を同時に実現する新たな試みを発表しました。これにより、未来の世代に持続可能な社会について考えるきっかけを提供します。

バイオマス原料の導入


メガハウスは、このたびに教育支援活動の一環として、化石資源由来の原料からバイオマス原料由来のプラスチック素材「リニューアブルABS樹脂」をオセロ教材に採用しました。この材料は、飲食店から排出・回収された廃食油などから生まれ、環境への負担を大幅に軽減しています。

教育プログラムの概要


オセロで学ぶユニバーサルデザインってなに?


2024年4月から、国内の教育機関を対象に、小学生向けの授業プログラム「オセロで学ぶユニバーサルデザインってなに?」がスタートします。このプログラムでは、ユニバーサルデザインの考え方を学ぶことができ、参加した学校には無償で「一体オセロ」が配布されます。授業は2コマ、各45分間で構成されており、先着50校に申し込みを受け付けています。詳細はメガハウスの公式サイトから確認できます。

東京おもちゃショー2024での展示


新しいオセロを体験できる機会が、2024年8月29日から9月1日まで東京ビッグサイトで開催される「東京おもちゃショー2024」です。メガハウスのブースでは、最新のユニバーサルデザインオセロが展示される予定です。興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

環境問題への取り組み


メガハウスがこのプロジェクトを通じて目指すのは、サステナブルな未来づくりです。出光興産や三菱商事などの企業と連携し、環境に配慮した素材を用いて製品を展開することで、地球環境との共生を進めています。教育支援を通じて子どもたちに環境問題を意識させることが、持続可能な社会の実現に向けた重要なステップと位置付けています。

思い出のオセロ


日本のボードゲームとして知られる「オセロ」は、1973年に誕生しました。シンプルなルールながら奥深い戦略が要求されるオセロは、世代を超えて多くの人々に親しまれています。メガハウスが提供するユニバーサルデザインのオセロは、その楽しさを損なうことなく、すべての人に優しい工夫が施されています。

未来のための一歩


このように、メガハウスはオセロを通じて教育と環境に配慮した施策を行なっています。未来の世代が環境問題に目を向け、自らの行動を考えるきっかけとなることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社 メガハウス
住所
東京都台東区駒形二丁目5番4号バンダイ第2ビル
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。