2024-2025シーズンのソリ競技がいよいよスタート
公益社団法人日本ボブスレー・リュージュ・スケルトン連盟は、2024-2025シーズンのソリ競技が始まることを発表しました。ボブスレー、リュージュ、スケルトンに挑む日本代表選手たちは、今年も世界の舞台でその技術を試す機会を得ています。日本人選手たちの活躍が期待され、多くのファンから注目を集めています。
近日中に行われる国際大会では、各スポーツごとに選手が選出され、長年の努力を結実させるチャンスが訪れます。特にボブスレーとスケルトンの選手たちは、2024年8月に開催された『2024全日本プッシュスケルトン選手権 Presented by 北野建設』での上位入賞者たちが代表として選ばれることになっています。大会のハイライトは、JBLSFの公式YouTubeチャンネルにアップロードされますので、是非チェックしてみてください。
リュージュの新たな挑戦者
リュージュの日本代表には、若きエースとして知られる小林誠也選手が選ばれました。彼はこの夏、アメリカでUSチームと合同合宿を行い、さらなる技術向上を目指しました。彼のスタートとアグレッシブな滑走スタイルは、今シーズン特に注目されるポイントです。ボブスレーとは異なり、リュージュはそのスピード感とテクニカルな操作が求められるため、選手のパフォーマンスが直接的に勝敗に影響します。
ボブスレー・スケルトンの国際大会スケジュール
-
Europe Cup 1
日程: 2024年12月19日(現地時間10:00 / 日本時間18:00)
開催地: オーストリア・インスブルック
-
Europe Cup 6
日程: 2025年2月7日(現地時間10:00 / 日本時間18:00)
開催地: ドイツ・アルテンベルグ
-
Europe Cup 7
日程: 2025年2月21日(現地時間10:00 / 日本時間18:00)
開催地: ドイツ・ウィンターベルク
- - ### North American Cup シリーズ
-
North American Cup 7
日程: 2025年1月23日(現地時間14:00 / 日本時間1月24日4:00)
開催地: アメリカ・レイクプラシッド
出場選手たち
出場選手には、松岡晃輝、假屋直幹、竹内璃生など、多くの選手が名を連ねています。特に注目すべきは、松岡選手と竹内選手。彼らはそれぞれの所属企業の代表として、国際舞台での活躍が期待されています。さらなるパフォーマンス向上のための練習を重ね、今シーズンへの準備を整えています。
リュージュ国際大会と選手紹介
リュージュは、スピードとテクニックが試される競技です。小林選手は、2022年の北京オリンピックでも32位と健闘しましたが、今シーズンの更なる飛躍が期待されています。リュージュの国際大会スケジュールもすでに発表されており、各大会がYouTubeで配信される予定です。
まとめ
2024-2025シーズンは、ボブスレー、リュージュ、スケルトンの日本代表選手たちが世界の舞台で競い合う貴重な機会です。選手たちの努力と情熱をぜひ応援しましょう。各大会の詳細や選手の活躍については、連盟公式サイトやSNSで随時更新されますので、こちらもお見逃しなく!