永世七冠の羽生善治による将棋入門
将棋の世界は、駒が盤上で繰り広げる戦略の舞台。そんな奥深いゲームに挑戦してみたいと思う方に朗報です。株式会社ナツメ社から、永世七冠・羽生善治九段が監修した『オールカラー 羽生善治流 勝つための将棋入門』が、2025年3月17日に発売されます。この本は、将棋初心者にとって価値ある一冊であり、さらなるスキル向上を目指す方にもおすすめです。
基本ルールを理解するための手引き
本書では、将棋の基本的なルールについて、わかりやすく解説しています。玉将、飛車、角行、金将、銀将、桂馬、香車、歩兵のそれぞれの動きや成り方、さらに駒を取る方法や持ち駒の使い方についても細かく説明されています。また、反則やゲームの進行方法も丁寧に述べられているため、初心者でも安心して楽しめる内容になっています。
初めての対局をサポートする戦術
初めて対局する際には、どの駒を動かすか悩むことが多いはず。本書では、初手の動かし方から対局の流れまで、段階的に戦術を紹介しています。序盤、中盤、終盤それぞれの局面での目標設定や動かし方をイラストを交えながら解説しており、視覚的にも理解しやすい工夫がされています。
読みやすさと特別な配慮
本書は、全ての漢字に読みがなが付いているため、子どもでも一人で読んで理解できるように編集されています。もちろん大人が読んでも興味を抱ける内容となっており、将棋を始めたい方やスキルを向上させたい方にはどなたにも役立つ一冊となっています。
本書の目次
1. レベル1: ルールを覚えよう
2. レベル2: 対局の流れをつかもう
3. レベル3: よい指し手を身につけよう
4. レベル4: 様々な戦法を覚えよう
5. レベル5: 多彩な技をマスターしよう
6. レベル6: 実戦を指してみよう
羽生善治について
羽生善治九段は、1970年9月27日に生まれ、埼玉県所沢市出身。小学校1年生の頃に将棋と出会い、小学6年でプロ棋士育成機関である奨励会に入会しました。1985年には4段に昇進し、1986年には新人賞を受賞。1989年に初のタイトルを獲得し、1996年には史上初の七冠を達成しました。彼の鋭い戦術と冷静な判断力は、将棋界の誇りです。
書籍情報
- - タイトル:『オールカラー 羽生善治流 勝つための将棋入門』
- - 監修者: 羽生善治
- - 発行: ナツメ社
- - 定価: 1,320円(税込)
- - 仕様: A5判/192ページ/オールカラー
- - 発売日: 2025年3月17日
本書は、将棋の楽しさを知るための第一歩として、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。将棋に興味がある方々にとって、この本は貴重な情報源となることでしょう。