日本と台湾のVSingerが集う『国際交流歌合戦』
音楽ストリーミングサービス「AWA」と「KKBOX」が手を組み、オンラインイベント『国際交流歌合戦』を2025年3月27日(木)に開催します。このイベントは、日本と台湾から20名以上のVSingerと歌い手を招き、彼らが競い合う特別な機会です。
イベントの背景と目的
近年、日本を含むアジアのVSingerたちの活躍が注目されていますが、彼らにはグローバルな舞台での機会が限られています。この現状を打破し、VSingerが活躍できる場を増やしたいという思いが、このイベントの発端です。「音楽で国境を超える」というコンセプトのもと、AWAとKKBOXはコラボレーションし、両国のアーティストとの交流を促進することを目指しています。
イベントの詳細
『国際交流歌合戦』は、AWAが提供する無料のオンライン空間「ラウンジ」で行われます。具体的には、日本と台湾の人気VSingerたちが3チームに分かれ、群を抜いたパフォーマンスを競い合います。リスナーの皆さんは、フラワーチャットやフラワースタンプを通じて応援し、優勝チームを決定する投票にも参加できます。優勝チームには、屋外広告やプレイリストでの特集展開といったプロモーション権が贈呈されます。さらに、限定ボイスやアクリルスタンドなどの特別な賞品も用意されています。
ラウンジの進化と機能
このイベントを機に、AWAのラウンジはバージョンアップし、これまで日本国内のみで利用できた機能が海外のリスナーにも開放されます。海外からのフラワーチャットやフラワースタンプも受け付けるようになり、さらに音声配信とチャットの自動翻訳機能も導入予定です。これにより、国境を越えたリアルタイムの交流が可能になります。
参加方法とスケジュール
この特別なイベントは、2025年3月27日(木)20:00〜22:00に開催されます。視聴は無料で、ブラウザがあれば日本以外の地域からでも参加可能です。今後、出演アーティストの続報が発表されるとのことなので、ぜひ注目してください。
出演アーティストのラインナップ
第一弾として、日本と台湾から計10名のアーティストが発表されています。日本からは、松永依織、焔魔るり、キョンシーのCiちゃん、早乙女あずき、小東ひとなの5名が、台湾からは浠Mizuki、澪Rei、朔Sakuro、煌Kirali、玥Itsukiが参加します。今後、出演者はさらに増えるとのこと。
最後に
この『国際交流歌合戦』は、日本と台湾の文化交流の新たな拠点となるでしょう。音楽の力で国境を越え、多くの人々が楽しめる場を提供するAWAとKKBOXの取り組みに、今後も注目です。特設サイトも公開中なので、ぜひチェックしてみてください!
特設サイトはこちら