次世代型プログラミング教材「ゲームクリエイターズコース」の誕生
愛知県と岐阜県で60教室以上を展開する学習塾、名大SKYとサムライプランが、2022年9月から提供を開始したプログラミング教材「ゲームクリエイターズコース」。この教材は、単なる知識の詰め込みではなく、アクティブな学びを通じたモノづくりの楽しさを生徒に実感させる新しい取り組みです。
具体的な学習内容
「ゲームクリエイターズコース」では、Javascriptを基にした実践的なプログラミングを学びます。子どもたちは、自らゲームを制作し、その成果を家族や友人と共有することで、モノづくりの喜びを体験します。制作したゲームは、パソコンだけでなくスマートフォンでも動作するため、幅広いプラットフォームで楽しむことができます。
教材の特長
この教材は、単なるプログラミング学習にとどまらず、2024年度から導入される大学入学共通テストの出題科目「情報」にも対応しています。具体的には、HTMLを利用したウェブサイト作成や、情報のモラル、著作権についても学ぶことができ、理解度をチェックするためのオンラインテストも提供されています。
2Dメタバースでの学び
授業は、専門的な知識を持つ講師によって行われ、驚くべきことに2Dメタバース空間上の教室で実施されます。この形式は、プログラミングの知識がない学習塾やパソコン教室様でも、導入しやすい利点があります。授業担当の講師が全ての指導をリモートで行うため、教室の物理的な設備を必要とせず、効率的にプログラミングを学ぶ環境が整っています。
論理的思考を養う
「ゲームクリエイターズコース」は、論理的思考を実践的に使える環境を提供することを目指しています。プログラミングの学習は、論理的思考を養うのに最適ですが、その内容をどのように実践できるかが課題でした。この教材は、その課題を解決する一つのアプローチとして、今後の教育の可能性を広げていくと期待されています。
まとめ
プログラミング教育の重要性が日々増す中、「ゲームクリエイターズコース」は子どもたちを中心に新しい学びのスタイルを提案します。この新しい教材を通じて、楽しみながらプログラミングのスキルを高めていくことが、未来の創造力を育むための第一歩となるかもしれません。
詳細はこちら