京都大学生のリアル
2015-10-01 14:00:01

京都の大学生が語るキャンパスライフを知ろう!コトカレオープン

「コトカレ」発足!京都のリアルな大学生活



京都での大学生活は、他の都市とは一味違います。その独自の文化や風景、そして多様な学生たちが交わる環境は、一生ものの経験となるでしょう。そんな魅力を伝えるための新メディア『コトカレ』が立ち上がりました。このプロジェクトは「古都」(コト)と「大学」(カレッジ)を組み合わせた造語で、主に中高生をターゲットにしています。彼らにとって、大学生活を思い描く上で役立つ情報を発信していくのが狙いです。

京都学生広報部について



『コトカレ』の根幹を成すのが「京都学生広報部」です。この組織では、京都の大学生が主体となり、自らの視点から取材や執筆を行います。これにより、京都での「学び」「住まい」「遊び」「食」といった様々な魅力をリアルに伝えることが可能です。特に、大学生のライフスタイルを通じて、京都の独自性や楽しさを発信していくことを目指しています。ひとつの大学だけでなく、多様な大学に通う学生たちの声を集めることで、幅広い情報提供が実現します。

定期的な情報配信



『コトカレ』では、様々なジャンルに渡る新着記事を定期的に更新していきます。これには、京都の歴史や文化に根ざしたイベント紹介や、大学生活を充実させるための役立ち情報が含まれています。さらに、今後は京都の大学に関係する著名人へのインタビューや、各種イベントレポートもお送りする予定です。これにより、コンテンツは常に新鮮かつ魅力的なものに保たれるでしょう。

中高生へのメッセージ



日本各地で学生数が減少している中、京都では約15万人もの学生が「大学のまち」として生活しています。だからこそ、京都の多様性と魅力を感じてもらうことが重要です。中高生にとっては、未来の進路を考える上で非常に大切な時期。『コトカレ』では、リアルな大学生活を知ることで、自身の進路選びに役立ててもらえればと考えています。

取材依頼について



『コトカレ』では、京都学生広報部への取材依頼を随時受け付けています。但し、すべてのリクエストに応じることはできないため、その点についてご理解いただければ幸いです。大学生の視点から見たリアルな京都を、ぜひ一緒に発信していきましょう。

公式SNSも要チェック!



『コトカレ』の情報は、公式ソーシャルメディアでも発信しています。FacebookやTwitter、Instagramを通じて最新の情報を逃さずチェックしてみてください。これらのプラットフォームでは、日々の情報更新だけでなく、フォロワーとの双方向コミュニケーションも大切にしていきます。

まとめ



『コトカレ』は、京都の大学生によるリアルな大学生活の情報を発信する新たなメディアです。中高生に向けた、未来の選択肢を広げるための一助となることを願い、全力で魅力を届けていきます。京都での大学生活、ぜひ一緒に探求していきましょう!

会社情報

会社名
京都市
住所
京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。