若者調査:30年で激変
2024-07-03 12:40:47

30年で激変!若者の価値観、母親の影響力高まる、恋愛離れ加速 - 博報堂生活総合研究所「若者調査」から

30年で激変!若者の価値観、母親の影響力高まる、恋愛離れ加速 - 博報堂生活総合研究所「若者調査」から



博報堂生活総合研究所が1994年から30年ぶりに実施した「若者調査」の結果が発表されました。19~22歳の未婚男女を対象としたこの調査は、30年間で社会環境が大きく変化する中、若者の意識がどのように変化してきたのかを明らかにするものです。

調査結果から明らかになったのは、若者の価値観が大きく変化していることです。特に注目すべきは、母親の存在感の高まりと、恋愛離れの加速です。

母親の存在感、30年で大きく高まる



2024年の調査では、「母親と共通の趣味がある」と回答した若者が50.7%に達し、1994年と比べて20.8ポイント増加しました。父親と共通の趣味を持つ人の割合も増加していますが、母親の増加量が大きく上回っています。

特に男性で、母親と共通の趣味を持つ人の割合が大幅に増加しています。30年で2倍以上に増加し、女性では+18.9ポイントの増加で過半数に達しました。

さらに、「尊敬する点が一番多い相手」は、「母親」が1994年から14.6ポイント増加し、「父親」を逆転しました。「自分の価値観や考え方に一番影響を与えている相手」も、かつては父母で大きな差はなかったものの、2024年には「母親」が19.6ポイントと大きく伸長しました。

30年前は父親が担っていた役割も、現在では母親がメインになっていることがわかります。

若者の恋愛離れ、30年で加速



2024年の調査では、「デートをする相手がいない」と回答した若者が67.3%に達し、1994年から22.1ポイントと大幅に増加しました。

「今一番欲しいもの」ランキングでは、1994年に5位だった「恋人」は、2024年には10位に転落しました。1994年のTOP3は「お金」「ツキ・運」「能力」でしたが、2024年のTOP3は「お金」「時間」「自由」となりました。

さらに、「自分にとって居心地のいい組み合わせ」や「落ち込んだ時に一番そばにいて欲しい相手」においても、1994年では「異性」が多数派でしたが、2024年にはいずれも-20ポイント以上の大幅ダウンとなりました。一方、「同性」は30年で大幅に増加して過半数に転じ、「異性」を大きく上回りました。

若者の価値観、多様化と変化



今回の調査結果から、若者の価値観が大きく変化していることが明らかになりました。母親の存在感の高まり、恋愛離れの加速、同性とのつながりの重視など、従来の価値観から大きく変化している点が注目されます。

この変化は、社会環境の変化や、情報化社会の進展、個人の価値観の多様化などが影響していると考えられます。

今後の調査では、これらの変化が若者のライフスタイルや社会への関心にどのような影響を与えるのか、さらに深く分析していく必要があるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 母親 博報堂生活総合研究所 若者調査

Wiki3: 母親 博報堂生活総合研究所 若者調査

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。