新しいデジタル時代に向けた取り組み
高知信用金庫は、未来の金融環境に対応するため、次世代基幹系システム「CORE01」の開発を開始しました。この取り組みは、2030年に計画されているホストコンピュータの販売終了を見据え、早期に新システムへの移行を実現することを目的としています。
新たなシステムの必要性と構想
近年の急速なデジタル化の進展に伴い、金融業界は変革を余儀なくされています。高知信用金庫では、基幹系システムをオープンシステムへと再構築し、地域のデジタル基盤を強化することが急務です。この新システム「CORE01」は、地域クラウドの構想に基づき、業務の変革に適応し、様々なシステムとの接続を可能にします。これにより、地域金融インフラの安定性と持続可能性が向上することが期待されています。
また、セキュリティ面でも、オープン環境下における「セキュア3層構造」を採用。オープン、クローズ、コンフィデンシャルという三層で安全性を確保し、地域のデータを守ります。
目指すべき未来像と安全基準
新システム「CORE01」は、いくつかの重要な目標を掲げています。まず、安全基準「ティア4」を保持し、データセンターの最高レベルの安全性をさらに強化することです。これにより、基幹系システムはオープン環境で再構築され、より高い防御性能を持つことが可能になります。
サイバー攻撃が増加する中で、基幹系システムを「コンフィデンシャルゾーン」とし、暗号化技術を導入することで、防御力の強化を図ります。また、ホストコンピュータの知見を継承したオープンシステムを構築し、業務の効率化を進めます。
具体的な技術的手法と機能
新しいシステムでは、データのバックアップとリカバリ機能が強化されます。メインタワーとバックアップタワーのそれぞれに同一データを保管し、自然災害やサイバー攻撃によるデータ損失を最小限に抑えます。また、ホットスタンバイシステムを導入し、障害時でもデータ消失を防ぎ、迅速に別サーバへの切り替えができます。
さらに、無人運転機能を実装し、オンライン業務が終了した後は自動で運転を行い、職員の労働負担を軽減します。監視システムも強化し、障害発生時には関係者へ迅速に情報を伝え、即時対応が可能となります。
パートナーシップと今後の展望
「CORE01」の開発には、富士通とのパートナーシップが大きな役割を果たしています。この協業により、最新技術の導入とシステム開発の効率化が期待されます。
デジタル化が進展する現代において、高知信用金庫は地域社会の支えを受けつつ、新たな金融インフラ作りに挑戦していきます。これからも皆様と共に歩むことで、高知の地域に新たな価値を創造していく所存です。