アイグッズ株式会社の内定式に潜入!
2024年10月1日、東京都渋谷区に本社を構えるアイグッズ株式会社が2025年度の入社内定式を開催しました。今年、内定を果たしたのは名実ともに高い競争率を勝ち抜いた16名。その中には男性5名、女性11名が含まれています。
内定式のテーマ「アイグッズを私ごとに」
今年の内定式は「アイグッズを私ごとに」というテーマのもと行われ、参加者同士の価値観の共有やチームビルディングを促進するプログラムが組まれました。これにより、内定者たちは会社の理念やシェアと共に、新しい仲間との絆も深めることができました。
1. 自分を知る「栞のプレゼント」
内定者たちには、採用担当者から栞が贈られました。栞には名前と共に、採用担当者が感じた各自の「らしさ」が書かれています。この特別な贈り物は、内定者が自分の強みを意識し、今後の成長に繋げるためのものです。さらに、内定者期間中には課題図書が与えられ、自己学習の道筋が示されます。
2. 価値観を知る「協力型ボードゲーム」
次に行われたのは、お互いを知るためのゲーム「ito」。このゲームを通じて、内定者たちは自身の価値観や他者の考え方を理解する楽しい時間を過ごしました。お題には「人生における大切なもの」があり、家族やプライドなど様々な思いを話し合いながら、チームワークも育まれました。
3. 会社の歴史を知る「アイグッズクイズ」
内定者の絆が深まったところで、アイグッズに関するクイズが出題されました。会社の理念や歴史に関する知識を問う全15問のクイズに挑戦し、楽しみながらアイグッズの文化についての理解を深めました。チームでの対抗形式が採用され、団結感が高まる瞬間でした。
4. 将来を考える「ビジョンワーク」
最後のワークでは、10年後のアイグッズをテーマにしたプレゼンテーションが行われました。参加者は、その意見を発表しながら、会社の将来に対するビジョンを描くことができました。「アイグッズは社会に貢献する存在でいたい」という高い志を持つ内定者たちの姿勢に期待が高まります。
内定者へのメッセージ
内定式では、マネージャーから内定者への感謝の言葉と共に、社会人としての心構えが語られました。社会人を迎えるにあたり、責任感や自己成長を感じながら、より良い仕事に繋げる努力をしてほしいという期待が寄せられました。
会社のビジョンと成長の軌跡
アイグッズ株式会社は、フルオーダーメイドのオリジナルグッズを中心に事業を展開しています。新型コロナウイルスの影響を受けながらも、サステナブルな取り組みや新しい商品開発に注力し、成長を続けています。社内外からも高評価を受ける同社ですが、これからの若手社員たちがどのような成長を遂げていくのか、今後の展開に注目です。
新たに共に働く仲間として迎えられた内定者たちが、どのように未来のアイグッズを形作っていくのか楽しみです!