新経連株価指数の概要
2024-12-11 16:32:17

新経済連盟が発表した株価指数の新たな銘柄についての詳細

新経済連盟が発表した新経連株価指数の最新情報



一般社団法人新経済連盟(以下、新経連)が2024年12月6日に開催した理事会において、「新経連株価指数」の対象企業に関する重要な発表を行いました。今回の決定には2025年の市場動向に大きな影響を与えるであろう新たな組入れ銘柄と除外銘柄が含まれています。

組入れる銘柄について


2025年1月1日付で新経連指数に加わる企業として、以下の3社が発表されました:

1. PKSHA Technology(プライム:3993)


この企業はAI技術を活用したソフトウェア開発を行っており、特に自然言語処理や機械学習の分野で注力しています。今後の成長が期待される注目企業です。

2. ELEMENTS(グロース:5246)


ELEMENTSは新しい技術やサービスを活用して、さまざまな分野でのイノベーションを推進する企業です。特に環境関連のビジネスモデルが評価されています。

3. ダイワ通信(スタンダード:7116)


通信分野での確固たる地位を築いているダイワ通信は、最近の技術革新に適応しながらサービスの拡充を進めています。今後の更なる成長が見込まれる企業です。

除外される銘柄について


新経連株価指数からは以下の企業が除外されることが決定しました:

  • - ブロードバンドセキュリティ(スタンダード:4398)
  • - 識学(グロース:7049)
  • - ダイレクトマーケティングミックス(プライム:7354)
  • - プロジェクトホールディングス(グロース:9246)
  • - ビジョン(プライム:9416)

これらの企業は経営状況や市場環境の変化により、取引所から退会する決定がなされました。特に、通信やマーケティング分野での競争が激化する中、企業の維持が難しくなってきている背景が伺えます。

市場変更銘柄


また、株式会社エディア(スタンダード:3935)は市場変更銘柄として注目されています。新たな事業戦略の展開を見据えた動きで、今後のパフォーマンスに期待が寄せられています。

今後の展望


2025年度の定期銘柄入替については、基準日である2025年8月1日現在で、メソドロジーの要件を満たした場合に、2025年9月から新経連指数に加わることになります。情報収集と企業動向の把握が今後の投資戦略において重要です。

構成銘柄数は148銘柄(2024年12月11日現在)で、今後の上場廃止などにより変更が予想されます。

新経連指数に関する詳細情報や取得、利用方法についてのお問い合わせは、新経連事務局までご連絡ください。皆様のビジネス戦略にお役立ていただけることと願っております。


画像1

会社情報

会社名
一般社団法人 新経済連盟
住所
東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー5階
電話番号
050-5835-0770

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。