BtoB効率化の新提案
2021-08-05 10:30:02
BtoB取引の効率化を実現する「楽楽B2B」と「商蔵奉行クラウド」の連携
はじめに
近年、ビジネスシーンではデジタル化が進んでおり、特にBtoB(企業間取引)の効率化が強く求められています。これに応える形で登場したのが「楽楽B2B」と「商蔵奉行クラウド」の連携です。この連携によって、受注処理や在庫管理などの業務がどのように改善されるのか、詳しく見ていきましょう。
楽楽B2Bとは
「楽楽B2B」は、法人向けの受発注システムです。BtoB専用なので、卸取引のWEB化を通じて、受注業務の効率化や新しい取引先の獲得が容易になります。取引先ごとに異なる価格設定や表示商品の制御が可能で、従来のアナログ業務を大幅に削減します。さらに、「かんたん発注フォーム」という機能を活用することで、取引先はスマホから簡単に注文できるようになりました。これにより、かつてのFAXによる煩雑な手間が解消されます。
商蔵奉行クラウドとは
一方、「商蔵奉行クラウド」は販売管理をクラウドで行うシステムです。これにより、受注伝票や売上伝票の処理が迅速に行え、業務プロセスの無駄が省けます。データの自動連携や請求書のペーパレス化など、デジタル時代の業務管理が簡単に実現可能です。特に、リモートワークが普及する中、自宅での処理も無理なく行えるようになりました。
連携機能の魅力
「楽楽B2B」と「商蔵奉行クラウド」の連携により、まず第一に受注処理業務が大幅に簡略化されます。注文データが自動的に商蔵奉行クラウドに取り込まれるため、従来必要だった手動でのデータ入力が不要になります。これにより、売上データの登録作業も迅速化され、さらなる業務効率化が図れるのです。また、得意先データや商品マスタも自動的に同期されるため、情報の二重管理が無くなり、ミスを減少させることができます。
具体的な成功例
実際、このシステムを導入している企業の中には、業務時間が30%短縮できた事例もあります。問い合わせタスクも減少し、営業マンたちの生産性が向上したとの報告もあります。これにより、業務に集中する時間が増え、クライアントへのサービス質の向上にも繋がるのです。
まとめ
デジタル化が進む中、企業のBtoB取引の効率化は不可欠です。「楽楽B2B」と「商蔵奉行クラウド」の連携によって、業務の無駄が省かれ、スムーズで快適なビジネスプロセスが実現しています。特に、取引先のニーズに合わせた柔軟な対応が可能になり、企業間でのコミュニケーションも円滑になるでしょう。今後もこの動向が続き、さらなる改善が進むことが期待されます。ぜひ、あなたのビジネスにもこの効率化を取り入れてみてはいかがでしょうか。
会社情報
- 会社名
-
株式会社ネットショップ支援室
- 住所
- 東京都港区赤坂2-14-5Daiwa赤坂ビルF1
- 電話番号
-
03-4446-7924