AIオープン化協業
2024-11-02 02:45:16

富士通とAMDがAIオープン化へ向けた戦略的協業を開始

富士通とAMDの新たな協業の展望



近年、生成AIをはじめとしたAI技術の急成長が注目されています。このトレンドに伴い、企業やクラウドサービスプロバイダーは、最適なコストパフォーマンスと電力効率を持つ多様なAIワークロードを支えるアーキテクチャを求めるようになっています。そこで、富士通とAMDの2社が連携し、戦略的協業を開始する運びとなりました。

目指す理念と背景



この協業では、富士通が持つスーパーコンピュータ技術および次世代プロセッサ「FUJITSU-MONAKA」と、AMDの先進的なGPU技術である「AMD Instinct™ アクセラレータ」とを組み合わせます。両社は、2027年までにAI(人工知能)およびHPC(高性能コンピューティング)向けの新たなコンピューティング基盤を共同開発することを目指しています。これにより、大規模なAIワークロード処理が可能となり、データセンターにおけるTCO(総所有コスト)の削減にも寄与します。

エコシステムの拡大に向けた取り組み



さらに、AMDのオープンなAI/HPCソフトウェアスタック「AMD ROCm™ ソフトウェア」と、富士通のArmベースの「FUJITSU-MONAKA」用ソフトウェアを活用して、OSS(オープンソースソフトウェア)コミュニティとの連携を強化します。この取り組みにより、AIコンピューティング基盤に最適化されたOSSベースのAIソフトウェアを開発し、エコシステムを拡大させることが狙いです。両社は共同でマーケティングを行い、顧客と共創し、AIの社会実装を促進します。

企業のAIの活用推進



AI技術のさらなる活用を促進するため、富士通とAMDは「FUJITSU-MONAKA」と「AMD Instinct™ アクセラレータ」を基盤に、オープンかつ持続可能なAI/HPCプラットフォームの構築を目指します。この新たなコンピューティング基盤には、顧客向けに共同のカスタマーセンターも用意される予定です。この施策により、企業がAIを効果的に活用できる環境を整えていきます。

コメントから見る協業の意義



富士通の執行役員副社長であるヴィヴェック マハジャンは、「この協業を通じて、サステナブルなコンピューティング基盤を実現し、より多くの企業がAIを利用できる環境を構築していく」と述べました。同様に、AMDのフィル グイドも、このパートナーシップが日本の専門性と技術リーダーシップに貢献し、高効率なソリューションを提供できることに期待を寄せています。

この協業により、両社は単に技術の融合を図るだけでなく、持続可能な社会の実現に向けた重要な一歩を踏み出すことになります。AI技術のオープン化を加速し、誰もが容易に利用できる環境を整えることは、今後の社会にとって欠かせない課題です。

結語



富士通とAMDの戦略的協業は、技術による新たな価値創造を目指し、AIの利活用を広げる重要なプロジェクトです。この動きを通じて、企業や社会全体が持続可能でスケーラブルなAIソリューションを享受する未来が近づいていると言えるでしょう。


画像1

会社情報

会社名
富士通株式会社
住所
神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。