2026年卒の新卒採用がスタートしたデジタルハリウッドでは、これまでにない透明性を重視した採用活動を実施しています。特に、面接のプロセスにおいて「落ちない一次面接」という新たな形式を取り入れています。この面接は、学生と企業双方が理解を深め合う貴重な機会となっており、最初の30分は会社からの質問が行われ、その後20分間は学生からの質問を受け付ける形をとっています。さらに、最後の10分ではその日の面接についてのフィードバックが提供され、明確な方向性を持ったコミュニケーションが行われるのです。
この新しい形の面接制度は、学生がデジタルハリウッドの企業文化や職場環境を理解し、どのようにフィットするかを考えるきっかけにもなります。面接官の経歴や仕事に対する思いを事前に知ることができるのも、学生にとって安心材料となるでしょう。これにより、面接は単なる選考過程ではなく、相互に理解を深めるための大切な時間として機能しています。
また、今回の採用活動にあたり、会社説明会も行われます。ここでは、Web上に公開されていない具体的な業務内容や一日のスケジュールを詳しく紹介します。さらに、現場で活躍する社員たちが登場し、業務紹介やキャリアパスについての話を聞くことができるクロストークコーナーも設けています。このように、運営中の業務の実態をじかに伺えることで、学生たちはより具体的なイメージを持ちやすくなるでしょう。
会社説明会の日程は以下の通りとなります。
- - 11月21日(木)10:00~11:30:キャリアパス編
- - 12月10日(火)19:00~20:30:業務紹介編
- - 12月20日(金)19:00~20:30:キャリアパス編
- - 12月26日(木)10:00~11:30:業務紹介編
すべてオンラインでの開催となるため、現地に足を運ぶことが難しい学生でも参加しやすくなっています。この説明会を通じて、教育業界のビジネスの側面を理解し、実際の業務がどのように行われているかを知ることで、将来への不安を少しでも軽減してもらうことができればと考えています。
選考スケジュールは、2024年11月から2025年2月の前期と、2025年3月から6月の後期の二つに分かれています。前期のエントリーは11月21日から始まり、最終面接は2025年2月20日を予定しています。後期選考は状況次第で行われるため、いずれの時期でも興味のある方は早めのチェックが推奨されます。
デジタルハリウッドは1994年の設立以来、実践的なクリエイター育成に力を入れ、多くの卒業生を輩出しています。また、オンライン授業の導入支援も行うなどして、教育機関や企業とも積極的に連携を図っています。デジタルハリウッドでの新しい取り組みは、将来への第一歩として、学生たちにとって素晴らしい機会となることでしょう。
興味がある方は、こちらからプレエントリーをしていただき、説明会の予約を行ってください。また、採用に関するリクエストがある方は、デジタルハリウッドまでお問い合わせいただければと思います。