デジタル広告の不正被害
2024-09-06 13:25:35

デジタル広告の不正被害、2023年に1677億円超の予測!

デジタル広告不正問題の実態とその影響



近年、デジタル広告業界ではアドフラウド(広告不正)という言葉が頻繁に耳にされるようになりました。この不正行為は、悪質な手法を用いて広告のインプレッションやクリック、コンバージョン数を水増しし、企業から不正に広告費を搾取する行為です。特に日本においては、この問題が深刻化しており、社会問題としての認知度も高まっています。

2023年のアドフラウド被害予測



株式会社Spider Labsが発表した「2023年アドフラウド調査レポート」によると、2023年の年間アドフラウド被害額は1677億円を超えるとされています。この調査は、運用型広告やアフィリエイト広告、モバイル広告を対象に、2023年1月から12月までのデータを分析して行われました。特に注目すべきは運用型広告において、最大35.8%のアドフラウドリスクが存在することが判明した点です。

また、ウェブ広告においては29億2500万回のクリックのうち、約4.9%にあたる1億4332万クリックがアドフラウドによるものであることが浮き彫りになりました。この数値は、1クリック当たり50円で計算すると、約71億6625万円の被害に相当します。

MFAサイトの増加とアドフラウドの特徴



アドフラウドの手口も高度化し、特に「MFAサイト」(広告収益を得るためだけに作られたサイト)の存在が問題視されています。調査では、すべてのコンバージョンの約43%がMFAサイト経由の不正なものだったという実態も報告されており、業界全体にわたってその影響が見られます。

アドフラウド率が最も高い業界



特に被害が顕著な業界としてエンタメ関連が挙げられ、平均で14.3%という高いアドフラウド率が確認されました。続いて通信業界や不動産業界が続きます。このような不正がもたらすのは、広告主の信頼性の低下や、広告効果を誤認させる要因となるため、厳重な対策が求められます。

アドフラウド対策の重要性



デジタル広告市場におけるアドフラウドの実態をより深く理解し、防止策を講じることが急務です。Spider Labsが開発したアドフラウド対策ツール「Spider AF」は、広告主が抱えるアドフラウドの問題を解決するために設計されています。このツールを利用することで、不正なクリックやインプレッションを自動で検知し、広告費の搾取を防ぐことが可能になります。

無料での被害額診断も実施しており、シンプルなタグ設置だけで不正を効果的にブロックできます。これにより、広告主は安心して広告を出稿できる環境を整えることができます。

最後に



デジタル広告におけるアドフラウドは、今後さらに深刻な問題として認知されていくでしょう。一方で、企業の中には、まだこの問題を軽視しているところも多いのが現状です。今後は、業界全体が協力し、透明性のある広告の運用を進めることが重要です。Spider Labsは、そのための一助となるべく、引き続きアドフラウドの調査と対策を推進していきます。

詳しい調査レポートはこちらからダウンロードできます


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社Spider Labs
住所
東京都港区南青山7-10-3南青山STビル4階
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。