親の便秘と子ども
2016-08-22 15:42:45
親の便秘が子どもに影響!新プロジェクトによる解決策
親の便秘が子どもに与える影響とは
最近の調査によって、保護者が便秘傾向にある場合、子どもも便秘になる傾向が強いことが明らかになりました。調査は、小学生の子どもを持つ保護者621名を対象に実施され、興味深い結果が得られました。
調査結果の概要
1. 保護者の便秘状況
調査によると、保護者の26.2%が便秘状態にあるとされています。これにさらに驚くべきことがあります。便秘に該当する保護者の中で、自分自身が便秘だと認識しているのはわずか30.8%でした。つまり、約70%の保護者は自分が便秘であることに気付いていない可能性があることがわかります。
この調査対象者の多くは、便秘状態にあると感じてから1年以上経過していると回答したことも注目に値します。また、便秘による困りごとには、「イライラする」や「気分がすっきりしない」という声が70.7%以上存在しました。
2. 親子の便秘の関連性
子どもの便秘状況は、保護者の便秘状況と深く関連しています。保護者が便秘である場合、その子どもの便秘率は32.5%に上ります。一方、保護者が健康な場合、子どもが便秘である可能性は僅か10.9%に留まり、親の便秘が子どもにおいて約3倍の影響をもたらすことが示されました。
3. 家庭での教育の必要性
さらに調査結果から、家庭内でのうんちや排せつについての会話が行われている割合は45.8%ですが、子どもの便の状態をチェックしている保護者は35.4%にとどまっています。これは、便秘の問題を軽視しがちな家庭が多いことを意味しています。
新プロジェクト『ラブレッタプロジェクト』
この調査結果を受けて、「子どもの便秘解消」を目指す新たな取り組みとして『ラブレッタプロジェクト』が始動しました。このプロジェクトは、以下の3つの改善に取り組むことを目指しています。
1. 腸内環境の改善: 子どもたちの腸内環境を整え、健康的な生活をサポートします。
2. 排便意識の改善: 子どもたちに自分の体調を理解させ、便通についての意識を高めます。
3. トイレ空間の改善: 子どもたちが快適に排便できる環境を整え、安心してトイレを利用できるスペースを提供します。
まとめ
調査結果からは親の便秘が子どもに与える影響が顕著であることがわかりました。「便秘」という言葉はしばしば孤立した問題だと捉えられがちですが、家庭における健康全般に深く関わっていることを理解する必要があります。
子どもたちにとって、心地よく過ごすためには肝心の身体が健康であることが重要です。便秘解消には、正しい情報の共有と家庭内での教育が欠かせません。今後、『ラブレッタプロジェクト』を通じて、より良い便通環境を提供し、子どもたちの健康をあらゆる面からサポートしていくことが期待されます。
会社情報
- 会社名
-
NPO法人 日本トイレ研究所
- 住所
- 東京都港区新橋5-5-1 IMCビル新橋9F
- 電話番号
-
03-6809-1308