大阪文化服装学院3冠
2024-11-08 13:58:15

大阪文化服装学院が国内主要コンテストで栄光の3冠達成!

大阪文化服装学院が国内主要コンテストで栄光の3冠達成!



大阪文化服装学院(OIF)が、2024年11月6日に開催された「第24回YKKファスニングアワード」で、ファッション・クリエイター学科の3年生、岩野蓮祐さんが見事にグランプリを獲得しました。この快挙により、OIFは今年度、自校での受賞歴をさらに豊かにし、6月に行われた「装苑賞」、10月の「Asia Fashion Collection」と続けて国内主要コンテストで3冠を達成することとなりました。

受賞者紹介


岩野蓮祐さんは鹿児島県出身で、1999年生まれ。彼は2022年にOIFのファッション・クリエイター学科に入学し、2年次からクリエイティブデザイナーコースを選択しました。今年の春には「第98回 装苑賞」でのグランプリ受賞の実績もあり、まさに飛躍の年となったようです。

彼は自身の作品テーマである「個」としての美しさを体現するために、徹底した制作過程を踏んだと語ります。「他の方の作品がすごい作品ばかりだったのでまさか自分がグランプリを獲得できるとは思っていませんでした。今回の作品は、やるべきことをしっかりと仕上げることができたので、グランプリが受賞できて大変嬉しく思います」と、受賞の喜びを語りました。

審査員の評価


審査員からは、「作品の軸はYKK製品の多様性にあり、特にファスナーにストリング機能を与えることで見事なギャザー表現が実現されています。また、70年代のパンクスタイルを彷彿とさせるキルトスカートやハーネスの制作は要注目です」と高い評価を受けました。

さらに、同じくOIFのスーパーデザイナー学科4年の白草於登巴さんも、審査員特別賞を受賞し、20名のファイナリスト中6名がOIF生という結果が出たことで、OIFのデザイン教育の質の高さが再評価されました。

YKKファスニングアワードとは


YKKファスニングアワードは、才能ある若いクリエイターが自身の作品を通じて日本のファッションを世界に発信することを目的としており、2001年から始まりました。このコンペティションは、ファスナーやボタンなどの小さなパーツの新たな可能性を探求する、日本最大級の学生向けファッションデザインコンテストです。

審査員には、著名なデザイナーやアーティスト、またファッション業界のプロフェッショナルが名を連ね、厳しい目で選考が行われます。

OIFの教育の特長


OIFは、西日本最大級のファッション専門学校として、約78年の歴史を持ち、特に海外の有名ファッションスクールとの連携が強化されています。イタリアの「ポリモーダ」や「マランゴーニ」に代表される海外有力校出身の教員が教鞭を取ることで、世界基準のデザイン教育を提供しています。さらに、デジタルスキルを取り入れた教育方針により、国際感覚を備えた人材を育成しています。

最近の受賞歴


2024年度には「第98回 装苑賞」「Asia Fashion Collection 12th」やFBアワードなど、他の多くのコンテストでも受賞実績を誇り、多くの学生がすでにその成果を示しています。

このように、OIFの教育の取り組みや学生たちの創造力がファッション界での注目を集めることが今後も期待されます。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
学校法人 ミクニ学園
住所
大阪府大阪市淀川区三国本町3-35-8
電話番号
06-6392-4371

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。