話題の生ソーセージ
2023-04-04 10:20:01
自社農場育成のブランド豚『贅豚』使用!生ソーセージがMakuakeで話題に
自社農場育成のブランド豚『贅豚』を使用した生ソーセージがMakuakeに登場
厚木ハムが自社のブランド豚『贅豚』を用いた生ソーセージが、クラウドファンディングサイトMakuakeで目標金額を500%も上回り、注目を集めています。肉汁から溢れ出るジューシーさと、豚肉の旨味を最大限に引き出したこの商品は、肉好きやグルメな人々にぜひ味わっていただきたい逸品です。
開発背景
厚木ハムは、東北地方の自社農場で育てた豚肉を使用し、選りすぐった品質にこだわった商品を展開しています。一般には、牛肉を使うことで簡単に深みのある味わいを出すことができますが、同社はあえて『豚肉だけ』を使用したソーセージの開発に取り組んできました。そして、今回、ドイツ国際コンテストで世界ランキングに入賞した職人が手がける新たな『生ソーセージ』が完成しました。
贅豚生ソーセージの特徴
口溶けなめらかのジューシーさ
この商品には、厚木ハムが自社農場で大切に育てたブランド豚『贅豚』が使用されています。贅豚は、ハンガリーの国宝「マンガリッツァ」とデュロックの交配から生まれた特別な豚で、純白の脂身がとろけるよう美味しさを持っています。まさに、日本の国宝級の味わいです。
世界の職人が手掛ける味
厚木ハムの代表職人、嶋崎洋平氏は、ドイツの国際コンテスト「IFFA」で世界ランキング3位を記録した実績を持つ職人です。彼は、肉の選定から塩分濃度、香辛料の選定、製造工程のすべてを管理して、豚肉の持つ限界の美味しさを追求しています。
丁寧な手作業による繊細な食感
技術を学んだドイツの食肉加工方式を用いて、豚肉を最適な状態にし、1本1本丁寧に作られています。適切な塩分と香辛料で味付けされ、天然の腸に豚肉の混ぜ具合が調整されることで、食感の良さが引き立っています。
本場のスパイスを使用
香辛料はヨーロッパ産を使用しており、ドイツの“ゲビュルツミューラー社”から厳選された高品質なものを使っています。これにより、生ソーセージに食欲をそそる香りを加え、より一層の美味しさを実現しています。
驚きの熟成方法
厚木ハムでは製造後、あえて低温で熟成を行い、水分を飛ばすことで豚肉の味わいを濃縮させます。このプロセスにより、肉の旨味成分であるアミノ酸が生成され、相乗効果で風味が深まります。
Makuakeプロジェクト概要
現在、Makuakeにて『世界に認められた職人が作る”究極”の旨味と食感の『生ソーセージ』誕生!』というプロジェクトが展開中です。リターンには、100g入り5本が入ったパックが5%オフの3,800円(税込)で提供されています。
会社概要
株式会社しまざき牧場は、1974年に設立され、様々なオリジナルの豚肉を研究開発してきました。地元の養豚コンテストでは、農林大臣賞も受賞するなど、その品質は折り紙付きです。直営店の厚木ハムでは、自社育成の豚肉を使用し、手作りでハム、ベーコン、ソーセージなどを製造・販売しています。添加物も最小限に抑え、安心・安全な製品を提供しています。
最後に
この贅豚の生ソーセージが、今までにない美味しさの新たなスタンダードとなることが期待されます。肉のおいしさを存分に味わうために、ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
会社情報
- 会社名
-
株式会社しまざき牧場
- 住所
- 神奈川県厚木市金田45
- 電話番号
-
046-223-0791