対面で再開した「フットサルリボン」が届ける子どもたちの笑顔
2023年12月16日、神奈川県に位置する子ども向けの医療施設で「フットサルリボン」の活動が行われ、今年5回目の開催を迎えました。このイベントは、2021年以降のコロナ禍でオンラインにとどまっていましたが、2023年8月からは対面での活動が再開されました。故・久光重貴さんの想いを引き継いだ弟の邦明さんが中心となり、当時の子どもたちの笑顔が変わらずここにありました。
活動の意義
施設内には、華やかなクリスマスの装飾が施され、子どもたちの心に寄り添った雰囲気が広がります。体育館に入ると、大人から子どもまでの15人ほどがボールを蹴りながら談笑する姿が目に飛び込んできました。
「ここでは、病気や障がいを抱える子どもたちが集まり、楽しみながら体を動かしています」と邦明さんは話します。彼の思いは、子どもたちに目標や夢を持ってもらうことで、その夢に向かって頑張る力を育んでいくことです。
笑顔の連鎖
参加する子どもたちは、ここでのメッセージを知っているかのように、自然に楽しそうな声を上げていました。中でも、重貴さんのフットサルリボンの活動に参加していた大志さんの母親は、「周りの子の成長が刺激になって挑戦するようになった」と語ります。大志さんは、12月1日に開催された湘南国際マラソンに出場し、車椅子で1.4kmを完走しました。
久光さんは、2013年に肺がんが発覚してから、7年間の闘病生活を送りながらもピッチに立ち続けました。病気を抱えながらも、2014年には一般社団法人Ring Smileを立ち上げ、病気と戦う子どもたちのために活動を展開してきました。彼が逝去する前、邦明さんは兄から「この活動を続けてほしい」と頼まれ、その意志を引き継ぎました。
みんなで支え合う空間
再開された活動では、子どもたちと大人が一緒に「走ったらダメなフットサル」を楽しんでいます。このルールのもと、全員が歩いてプレーすることで、支え合いながらゴールを目指すことが強調されます。参加者の一人である田村龍太郎選手は、「みんなが一つのボールを追いかけ、全員が平等に楽しめる空間が広がっています」と語ります。
邦明さんは、兄の想いを形にするための模索を続けていますが、活動の根底にある「笑顔の連鎖」がこの場所をかけがえのないものにしています。参加者全員が自然と笑顔になる現在のフットサルリボンの雰囲気がそこにはあります。
未来に向けて
「子どもたちに元気を与えられることが最初の目標でしたが、逆に私たちも力をもらっています」と田村選手が語るように、邦明さんもまた、この活動を通じて自身も成長を実感していることでしょう。
重貴さんがこの世を去ってから、4年の月日が流れましたが、邦明さんはその想いを引き継ぎ、さらなる活動を続けていく決意を持っています。次回の活動も、また新たな子どもたちの笑顔を生み出す場となることでしょう。