生成AI投資の未来を占う! ジャフコが公開した「投資仮説レポート」が熱い!
2022年11月にChatGPTが公開されてから、生成AIは急速に進化を遂げ、私たちの生活やビジネスに大きな影響を与えつつあります。そんな中、ベンチャーキャピタルの雄であるジャフコが、生成AI領域における投資仮説をまとめたレポート「投資仮説レポート」を公開しました。第一弾となる今回のレポートでは、「生成AIの注目ポイント」をテーマに、ジャフコが注力する5つのポイントが詳細に解説されています。
ジャフコが注目する5つのポイントとは?
1. モデル開発企業の大型調達
生成AI市場は、巨大資本を有するグローバル企業が牽引しています。日本でも、大型調達を行いモデル開発を進めるベンチャー企業が登場しており、ジャフコはこのような企業に大きな注目をしています。
2. アプリケーション/インプリ支援
生成AIのモデルやインフラストラクチャへの投資が進む一方で、差別化しやすいアプリケーションレイヤーや、需要が高まるインプリ支援領域の企業にも注目が集まっています。ジャフコは、これらの分野において、新たな価値を生み出すベンチャー企業を支援していく方針です。
3. 細分化されたニーズに応えるサービス
汎用的なサービスではなく、特定の領域に特化したサービスが、局所的に競争優位性を築きやすくなっています。ジャフコは、このようなニッチな市場で独自の強みを持つ企業に投資機会を見出しています。
4. AIを使って事業のコスト構造を改善するサービス
生成AIを積極的に活用し、コスト削減や業務効率化を実現するサービスも注目されています。特に、生成AIの導入が遅れている日本市場では、これらのサービスへの期待が高まっています。
5. 既存のSaaSサービス×生成AIのかけあわせ
既に市場シェアを確立しているSaaSサービスに生成AIを導入することで、更なる競争力強化を図る動きが活発化しています。ジャフコは、このような戦略的な組み合わせによって、新たなビジネスモデルを生み出す企業に投資しています。
レポート解説ウェビナー&起業家向け懇親会も開催!
ジャフコは、レポート公開に合わせて、以下のイベントを開催します。
レポート解説ウェビナー
日時: 2024年11月26日(火)、12月5日(木) 19:00~19:45 (各回内容同じ)
場所: オンライン(Zoomウェビナー)
参加費: 無料
起業家向け懇親会
日時: 2024年12月10日(火)、12月13日(金) 19:00~21:30 (各回内容同じ)
場所: 六本木周辺(飲食店)
対象者: レポートの内容や生成AI関連ビジネスに関心がある起業家/起業準備中の方
定員: 各回最大20名程度
参加費: 無料
これらのイベントは、生成AIの最新動向や投資機会について、より深く理解できる貴重な機会となります。ぜひ参加して、生成AIの可能性を体感してみてください。
ジャフコについて
ジャフコは、1973年の設立以来、起業家と共に成長を続けてきたベンチャーキャピタルです。国内外における運用ファンドの出資約束金額は累計で1兆円を超え、累計上場社数は1,000社以上にのぼります。ジャフコは、「挑戦への投資で、成長への循環をつくりだす」というパーパスのもと、世界中で革新的な技術・サービスの創造に貢献しています。