岩津ねぎを守ろう!
2022-08-03 10:00:13
「幻のねぎ岩津ねぎ」を守れ!冬の大雪から伝統野菜を救うクラウドファンディング
「幻のねぎ」岩津ねぎを雪から守る!クラウドファンディングで伝統野菜の未来を応援
兵庫県朝来市で栽培される「岩津ねぎ」は、その希少性から「幻のねぎ」とも呼ばれる伝統野菜です。独特の甘みと柔らかさで、多くの食通を魅了する岩津ねぎですが、近年、冬の大雪による被害が深刻化しています。
岩津ねぎの生産農家は、毎年、収穫前に雪除けネットを設置し、大切な作物を守ってきました。しかし、2021年末には観測史上最多の積雪に見舞われ、多くの雪除けネットが破損。岩津ねぎは雪に埋もれてしまい、収穫に大きな影響が出ました。
この事態を受け、岩津ねぎの生産を守るため、株式会社ファントゥは、クラウドファンディングで資金を集め、より丈夫で設置しやすい雪除けネットの開発に挑戦することを決意しました。
岩津ねぎを守る、低コスト・低労力な雪除けネットの開発
現在使用されている雪除けネットの支柱は、鉄パイプを使用しており、設置には多大な労力とコストがかかります。高齢化が進む生産農家にとって、その負担は年々大きくなっています。
そこで、株式会社ファントゥは、より軽量で耐久性のある素材を使用し、誰でも簡単に設置できる雪除けネットの開発を目指しています。新しい支柱は、以下のポイントを満たすように設計されます。
素材のコスト削減: より安価な素材を使用することで、全体的なコストを下げる。
軽量化: 設置作業の負担を軽減するため、軽量化を図る。
耐久性の向上: 強い風や雪にも耐えられるよう、耐久性を向上させる。
作業工程の簡素化: 設置作業を簡素化し、誰でも簡単に設置できるようにする。
クラウドファンディングで「岩津ねぎ」の未来を応援
今回のクラウドファンディングは、岩津ねぎの生産を守り、未来へつなぐための挑戦です。多くの方々に岩津ねぎを知っていただき、応援していただければ幸いです。
クラウドファンディングを通じて集まった資金は、新しい雪除けネットの開発費用に充当されます。また、開発した雪除けネットは、岩津ねぎの生産農家に無償で提供される予定です。
「幻のねぎ」岩津ねぎを守るため、ぜひ皆様のご支援をお願いいたします。
会社情報
- 会社名
-
株式会社ファントゥ
- 住所
- 岡山県岡山市北区平和町1-8
- 電話番号
-
086-201-7010