スタートアップ拠点登場
2024-11-02 00:58:06

名古屋に誕生!日本と東南アジアを結ぶスタートアップ拠点「BLOCK71 Nagoya」の魅力

名古屋に新たなスタートアップ支援拠点「BLOCK71 Nagoya」の開設



2024年10月、名古屋市鶴舞公園内に新たなスタートアップ支援拠点、"BLOCK71 Nagoya"が誕生します。この施設は、シンガポール国立大学(NUS)の起業支援部門である"NUS Enterprise"が運営するもので、日本国内での初の展開となります。

日本と東南アジアの架け橋



「BLOCK71 Nagoya」は、日本と東南アジアにおけるスタートアップエコシステムの創出を目指しています。特に、"STATION Ai"に所属するスタートアップが海外市場、特に東南アジアにスムーズに進出できるように、サポートを強化する取り組みを行います。これにより、日本のスタートアップが国際的な展開に挑む際の障壁を低くする狙いがあります。

スタートアップを支える多様なプログラム



「BLOCK71 Nagoya」は、スタートアップが海外市場に進出する際に必要なビジネス環境や文化への適応サポートを提供します。また、資金調達やビジネスモデルの構築に向けた支援も行い、持続的な成長を助ける仕組みを整えることで、シンガポールやその他の東南アジア諸国との連携をさらに強化していくとしています。

PRE-STATION Aiの役割



これまでに設立された"PRE-STATION Ai"は、さまざまなスタートアップ支援プログラムや勉強会を開催しており、次世代の起業家を育成する重要な役割を果たしています。この先行施設でのノウハウを活かし、"BLOCK71 Nagoya"ではさらなるイノベーションを推進していきます。

シンガポール国立大学(NUS)の専門知識



シンガポール国立大学(NUS)は、アジアを中心に専門知識を持つ教育・研究機関として世界的に評価されています。16の学部と3つのキャンパスを持ち、4万人以上の学生が学ぶ多様な環境を提供しています。NUS Enterpriseは、グローバルなネットワークを活用してスタートアップへの積極的な支援を行い、革新的な起業家精神の育成を目指しています。

期待される日本と東南アジアの関係構築



「BLOCK71 Nagoya」の開設によって、日本と東南アジア間のスタートアップの相互進出がよりスムーズになることが期待されます。このような新しいエコシステムを築くことにより、地域経済の活性化や国際的な競争力の向上が見込まれています。NUSが持つ国際的なネットワークと"STATION Ai"の支援の融合が、これからのビジネスシーンに大きな影響を与えることでしょう。

具体的な活動内容



「BLOCK71 Nagoya」では、定期的にスタートアップ向けのセミナーやワークショップを開催します。また、参加者同士の交流を促進するイベントも企画されており、新たなビジネスアイデアの発表や資金調達の機会を提供します。

結論



名古屋に誕生する「BLOCK71 Nagoya」は、単なるスタートアップ支援拠点にとどまらず、日本と東南アジアの未来を切り拓く重要なハブとなることが期待されます。今後の発展にぜひ注目したいところです。


画像1

画像2

会社情報

会社名
STATION Ai株式会社
住所
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。