AR「raton」の魅力
2019-08-27 11:00:33

ブラウザ型AR「raton」で実現する新しい体験と導入事例

次世代ブラウザ型AR「raton」のご紹介



AR(拡張現実)の技術の進化により、日常生活での利用が広がりを見せています。その中でも、アプリ不要で手軽に使えるブラウザ型ARサービス「raton」は注目を集めています。従来のARサービスは、スマートフォンの専用アプリをインストールする必要があり、その導入のハードルが高かったのが課題でした。しかし、「raton」はスマートフォンのブラウザから直接アクセスできるため、より多くのユーザーが簡単に体験できる環境が整っています。

ブラウザ型ARの特長



「raton」の最大の特徴は、専用アプリを必要とせずブラウザ上で直接ARコンテンツを楽しめることです。ユーザーはQRコードやリンクを読み取るだけで、カメラを起動し、ARが表示されます。これにより、アプリのインストールに伴う手間やダウンロードのストレスが軽減され、手軽に利用できるのが魅力です。

さらに、「raton」はマーカータイプのARだけでなく、特定のマーカーを必要としないマーカーレスARも実現。これにより、既存の広告やポスターなどに制約されず、自由にAR体験を提供できます。

クライアントニーズに応える柔軟な開発



他のブラウザ型ARサービスが一般的なパッケージ型であるのに対し、「raton」はクライアントの要望に応じたカスタマイズが可能です。企画や設計から直接関わり、ニーズに応じた独自のARソリューションを提供できるため、多様な用途に応じた展開が期待できます。

導入事例とその成果



「raton」の実用例として、千代田区観光協会が挙げられます。毎年恒例の「千代田のさくらまつり」では、桜の開花状況をリアルタイムで確認できるシステムが導入されました。パンフレットにQRコードを設置し、そこから「raton」にアクセスすれば、利用者は即座に最新の開花情報を得られます。この取り組みにより、電話の問い合わせが約90%も減少したという実績があります。

さらに、多摩区においても「raton」は活用されています。登戸・向ヶ丘遊園駅周辺の回遊性を高めるためにARスポットを設置し、来訪者はキャラクターと写真を撮影することができます。このような工夫を通じて、地域の賑わいを創出し、多くの人々に楽しんでもらうことができました。

利用者に優しい体験



AR体験を手軽に実現する「raton」は、軽量でスマートフォンのブラウザからアクセスできるため、アプリのインストールやデータ通信が不要です。特に待ち時間の発生が離脱を招くARサービスにおいては、その即時性が大きな強みとなります。

まとめ



ブラウザ型AR「raton」は、アプリ不要という特長から、多くのユーザーに手軽さを提供し、様々なクライアントニーズに応える柔軟性も持ち合わせています。今後のAR技術の進化に注目しつつ、日常生活にどのように取り入れられるのか楽しみです。

詳しい情報は、公式サイトをご覧ください。

会社情報

会社名
インフォテックス株式会社
住所
東京都品川区東五反田5-26-5ニッセイ五反田駅前ビル4F
電話番号
03-5488-4811

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。