女子大生ベストコスメ
2020-06-25 11:03:37

女子大生が選ぶ2020年春夏のベストコスメ発表とオンラインイベント情報

女子大生ベストコスメ大賞 2020SSが発表!



2020年7月4日(土)に、人気のオンラインイベント「女子大生ベストコスメ大賞 2020SS 発表会」の開催が決定しました!このイベントでは、女子大生・女子高生マーケティング集団「Trend Catch Project」が実施したアンケート調査に基づき、約200名の女子大生が選ぶ春夏のベストコスメをランキング形式で発表します。

このランキングは「下地部門」「ファンデーション部門」「マスカラ部門」「アイライナー部門」「アイシャドウ部門」「アイブロウ部門」「リップ部門」「チーク部門」「スキンケア部門」「ヘアケア部門」の10部門から構成され、2020年夏の注目新作コスメTOP3も同時に発表されます。

オンラインイベント概要



発表会には大人気ヘアメイクアップアーティスト佐々木憲一さんをゲストに迎え、女子大生に支持されるベストコスメの魅力やメイクの基礎を学べるメイクアップ講座が行われます。無料の参加で、ZOOMを使用したYouTubeライブ配信で実施されます。


ランキング詳細



ベースメイク


下地部門
1位: POUL&JOE「モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S」
2位: CEZANNE「皮脂テカリ防止下地」
3位: ラ ロッシュ ポゼ「UVイデアシリーズ」

女性の心をつかむ可愛らしいパッケージが好評で、夏のメイクには欠かせない透明感や崩れにくさを兼ね備えた商品が人気を博しました。

ファンデーション部門
1位: CLIO「キル カバー ファンウェア クッション XP」
2位: MISHA「M クッションファンデーション(モイスチャー)」
3位: INTEGRATE「プロフィニッシュリキッド」

コスパの良さから、時間短縮を可能にするクッションファンデーションが多く選ばれました。

アイメイク


マスカラ部門
1位: ヒロインメイク「ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム」
2位: CANMAKE「クイックラッシュカーラー」
3位: メイベリンニューヨーク「ラッシュニスタ N」

汗に強いカールキープ力が評価され、落としやすさも人気の秘訣。

アイライナー部門
1位: msh「ラブ・ライナー リキッドアイライナーR3」
2位: CANMAKE「クリーミータッチライナー」
3位: ヒロインメイク「スムースリキッドアイライナー スーパーキープ」

描きやすさやカラーの豊富さが人気の秘訣。

アイシャドウ部門
1位: CANMAKE「シルキースフレアイズ」
2位: CLIO「Pro Eye Palette」
3位: ETUDE HOUSE「プレイカラーアイズ」

パレット一つで多彩な表現が可能な点が支持されています。

アイブロウ部門
1位: KATE「デザイニングアイブロウ3D」
2位: EXCEL「パウダー&ペンシル アイブロウEX」
3位: CEZANNE「超細芯アイブロウ」

コスパの良さや描きやすさが女子大生の間で人気を得ています。

リップ・チーク


リップ部門
1位: B IDOL「つやぷるリップ」
2位: OPERA 「リップティント N」
3位: rom&nd「ジューシー ラスティング ティント」

リーズナブルかつ多彩なカラーバリエーションが多くの支持を受けています。

チーク部門
1位: CEZANNE「ナチュラル チーク N」
2位: CANMAKE 「グロウフルールチークス」
3位: CLINIQUE「チーク ポップ」

「プチプラで発色が良い」と評判のアイテムがランクインしました。

スキンケア・ヘアケア


スキンケア部門
1位: naturie「ハトムギ化粧水」
2位: IPSA「ザ・タイムR アクア」
3位: ORBIS「オフクリーム」

デパコスとプチプラの人気が分かれる結果に。

ヘアケア部門
1位: ellips「洗い流さないトリートメント」
2位: napla/N. ポリッシュオイル
3位: &honey「ディープモイスト シャンプー/ヘアトリートメント」

口コミについても「簡単にヘアケアができる」と喜ばれています。

注目のコスメ


新作コスメの注目ランキングには、2020年のトレンドである「ツヤ肌」向けのアイテムが人気です。新作の評価はオンラインでの映えに期待が寄せられています。
  • - 1位: CLARINS「コンフォート リップオイル インテンス」
  • - 2位: Hince「トゥルー ディメンション ラディアンス バーム」
  • - 3位: NARS「オーガズム ミニアイシャドーパレット」

女子大生のコスメ選びの傾向


調査では、女子大生の94%がSNSを活用してコスメの情報を集めており、リアルな口コミを重視していることがわかりました。また、コスパを重視する傾向にあり、経済的余裕が少ない中で質の高いコスメを求める姿勢が伺えます。

Trend Catch Projectとは


「Trend Catch Project」は、2018年に発足した女子大生・女子高生のマーケティング集団で、日々トレンドを発信しています。今後、全国に規模を拡大し、女性視点での意見を社会に届けていく予定です。

興味のある方はぜひ、公式アカウントをチェックしてみてください!

会社情報

会社名
RooMooN株式会社
住所
東京都港区六本木4-3-11六本木ユニハウス223
電話番号

トピックス(コスメ・メイク・美容)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。