筑波大学男子ラクロス部の挑戦
筑波大学男子ラクロス部が、クラウドファンディング「誰もが主役、1部昇格への挑戦を共に叶えよう!」をスポチュニティを通じて開始します。このプロジェクトは、2025年3月10日(月)から始まり、目標金額70万円を達成することで、部活運営の費用を捻出し、一部昇格を目指すための資金を集めるものです。
クラウドファンディングの背景
筑波大学男子ラクロス部は、数年に渡って一部昇格を目指し、何度も挑戦してきましたが、残念ながら入れ替え戦での敗北を経験しています。その中でも、先輩たちが真剣に練習に取り組む姿を目の当たりにし、勝利をもたらしてあげられなかったことに深い悲しみと悔しさを抱いています。この悔しさは、部員一人ひとりにとっての強い原動力となっているのです。
部員は、ただ一人のOBOGのためにも、今年こそは必ず一部昇格をつかみ取りたいと心から願っています。それを実現するために、クラウドファンディングを通じて必要な資金を集め、筑波大学男子ラクロス部史上最も強いチームを築きたいと考えています。皆さんの応援を心から求めており、そのご支援が夢への大きな一歩となるでしょう。
支援募集プロジェクトの詳細
プロジェクトURL
こちらからご覧ください からプロジェクトの詳細を確認できます。あらかじめユーザー登録を済ませておくことをお勧めします。
こちらからユーザー登録ができます。
支援募集期間と目標金額
- - 支援募集期間: 2025年3月10日(月)8:00~3月31日(月)23:59
終了日は変更の可能性があります。
資金の使途
集めた資金は、新入生の歓迎活動にかかる費用や、練習環境の整備に充てられます。具体的な使い道は以下の通りです:
- - 新歓費(防具、クロスなど)
- - 備品の購入(カメラ、ボール、ゴールネットなど)
- - コーチング費用
- - グラウンド代
私たちは、集まった資金を無駄にせず、全力でラクロスに取り組む決意です。
リターン
支援していただいた方には、感謝の気持ちを込めたリターンを用意しています。販売を予定しているリターンには以下があります:
- - 応援セット(15,000円)
- - オリジナル応援パーカー(20,000円)など
スポチュニティのサポート
スポチュニティでは、クラウドファンディングの実施を希望する多様なチームやアスリートを支援する取り組みを行っています。プロジェクトの企画やリターンの設計、周知活動まで、丁寧にサポートを行っています。また、専任ライターが取材を行い、無料で記事化することも可能です。これにより、支援が集まりやすくなるというメリットがあります。
会社概要
筑波大学男子ラクロス部
スポチュニティ株式会社
私たちの挑戦を、是非ご覧いただき、応援していただけますと幸いです。