急変する就職市場、戸惑うフリーターの就活を後押し
最近の労働市場は変動が激しく、特にフリーターにとっては厳しい状況が続いています。総務省の調査によると、日本には15〜34歳のフリーターだけでも138万人、さらに35〜44歳の就職氷河期世代を含めると191万人にのぼります。これらのデータは、正社員として働きたいと思っている若者が多い一方で、実際には不本意な非正規職に従事している人が多数いることを示しています。
特に、25〜34歳で260万人いる非正規の職員のうち、43万人が「正規の職員の仕事が無いから非正規の仕事に就いている」と回答。このような状況から、フリーターや既卒・第二新卒者の就職活動がより一層困難になっています。
これを受け、私たちは若年層向けの就職支援サービス「就職カレッジ®」を2005年に設立しました。昨今は売り手市場から買い手市場への急変が見られ、求職者からは「求人サイトの求人数が毎週減っている」といった声が多く寄せられています。フリーターや未経験者が求職する際の壁は高くなっているのです。
そこで、私たちはフリーターを含む既卒・第二新卒者のために就職情報を得られる場を設けることにしました。それが、YouTubeチャンネル『ゼロからはじめるフリーター就活Channel』です。このチャンネルでは、就職市場の現状やオンライン就活のポイントなどを配信し、求職者が自分に合った情報を得られるよう工夫しています。さらに、全国どこでもアクセス可能なため、弊社の拠点がない地域でも支援を受けられることが大きな特長です。
チャンネルの概要
この『フリーター就活Channel』は、特に20代や30代のフリーター、既卒者、第二新卒者に焦点を当てています。就職活動に必要な基礎的な知識や面接対策など、分かりやすく解説することで、求職者が適切な準備を行えるように配信されています。15年以上にわたり、既卒者を支援してきた実績をもとに、今の市場に即したノウハウを提供します。
新型コロナウイルスの影響で市場が急激に変化している中、オンライン説明会や面接も頻繁に行われるようになりました。このチャンネルでは、オンライン面接に特化した情報や、変化する就職市場においてどのように行動すれば良いかというポイントも解説しています。
公式URL:
フリーター就活Channel
就職支援サービス「就職カレッジ®」の詳細
「就職カレッジ®」は、20,000人以上の就職支援実績を持つ独自のプログラムです。5日間の就活対策講座や集団面接会が無料で提供され、就活の基礎をしっかりと築くことができます。この講座では、ビジネスマナーや自己分析、企業研究など重要な技能を習得できます。その後、参加者は約20社の企業と面接できる集団面接会に進むことができます。
4月以降は全国どこでも完全オンラインでのサービスを提供しており、企業向けにはオンライン採用の立ち上げコンサルティングも行っています。これにより、対面だけでなくオンライン環境でも安心して就職活動ができるようサポートしています。
詳細サイトURL:
就職カレッジ公式サイト
会社概要
私たち「株式会社ジェイック」は、東京証券取引所マザーズ市場に上場しています。設立は1991年で、現在まで様々な若手向けの就職支援事業を展開しており、すべての求職者が安心して就職活動を行える環境を整えています。特徴的なサービスには、女性正社員向けの「女子カレッジ®」や、中退者支援の「セカンドカレッジ」もあります。私たちの目標は、すべての求職者に自分の可能性を最大限に引き出す機会を提供することです。