子供の整理整頓をサポート!
株式会社ポプラ社から新たに出版された書籍『1日5分! タイプ別診断でわかる①失敗しない整理整とん』は、子供たちの個性に応じた整理整頓法を紹介する実用本です。この本が目指すのは、ただ単に片付けることではなく、機能的で自分の目標に向かう環境を整えることです。
タイプ別診断でわかる
本書の特徴は、冒頭にあるタイプ別診断のフローチャートです。子供たちは自分自身の傾向を理解し、それに合った片付けの方法を学ぶことができます。
性格は大きく4つのタイプに分類されており、
1.
きっちりさん
2.
ざっくりさん
3.
こだわりさん
4.
バランスさん
それぞれの性格に応じて、最適な整理整頓の方法が用意されています。
きっちりさんタイプ
このタイプの子供は几帳面で片づけにも積極的ですが、完璧主義のために一ヶ所にこだわり、進めるのが難しいことがあります。アドバイスとしては、細分化されたタスクを設定し、少しずつ進めていく方法が推奨されます。
ざっくりさんタイプ
大雑把な性格で、片づけができていなくても気にしないタイプ。家族からの指摘に対して反発を感じることがあるため、自分がやりやすい整理法を見つけることが重要です。極力ストレスを感じないような環境を整える提案があります。
こだわりさんタイプ
このタイプは特定の興味に集中しがちです。自分の「推し」にエネルギーを注ぐ反面、それ以外の物には無関心です。まず、重要なアイテムの整理から始め、他の物についても興味を持てるような仕組みを考えるのがポイントです。
バランスさんタイプ
面倒だけれども約束は果たさなければならないタイプ。この子には具体的なモデルケースを提示すると、やる気が引き出せます。自身でモチベーションを高めるための手助けが必要です。
机の引き出しや部屋の整とん
本書では、具体的な整理整頓のノウハウも豊富に紹介しています。「机の引き出し」の片づけや「リビングの整とん」、「兄弟と同じ部屋を使っている場合の対策」、「個人クローゼットがない場合の整理法」など、さまざまなシチュエーションに対応したアドバイスがあります。
整理整頓が目指すゴール
「片づくこと」が整理整頓の最終目的ではなく、「自分のしたいことや目指す姿に集中できる環境を整えること」と本書は唱えています。これにより、子供たちは自立し、自らの夢を実現する力を育むことができるのです。
新シリーズのスタート
『失敗しない整理整とん』は新たなシリーズの第一巻です。今後は「時間の使い方」や「お金の使い方」、「勉強法」、「人間関係」など、学校では教わらない非認知能力を育成する内容が続々と出る予定です。子供たちの多様性を重視したアプローチが評価されています。
書誌情報
- - 書名: 1日5分! タイプ別診断でわかる①失敗しない整理整とん
- - 監修: 中村佳子(ライフオーガナイザー)
- - 発売年月: 2024年8月
- - 定価: 1,210円(税込)
子供たちの多様な成長をサポートする本書は、他書の内容でうまくいかなかった子供たちにもぜひ手に取ってほしい一冊です。