住友ベークライトの挑戦
2024-10-23 15:14:43

住友ベークライトが実感したマテリアルズ・インフォマティクスの革新力

住友ベークライトが実感したマテリアルズ・インフォマティクスの革新力



住友ベークライト株式会社は、最新のデジタル化技術を駆使し、ものづくりの現場での効率を劇的に向上させることに成功しました。この背景には、MI-6株式会社が提供するマテリアルズ・インフォマティクス(MI)のプラットフォーム「miHub®︎」の導入があります。2021年に導入が始まり、数年間にわたり、同社の樹脂複合材料の研究開発プロセスが一新されてきました。

MI導入の背景



住友ベークライトは、研究開発の現場において、いかにして効率的に進めていくかを模索していました。特に、材料開発における初期スクリーニングは、多くの工数を要し、効率化が求められていたのです。そこで、MI-6のmiHub®︎を導入することで、研究者の知識とMIによるデータ解析を融合させ、組織の研究開発プロセスを革新することに挑戦しました。

実際の成果



導入から3年の間に得られた具体的な成果は以下の通りです。

1. 初期スクリーニングの効率化: 実験候補数を96水準から26水準に絞り込み、開発工数を半減させたことで、スピーディーな意思決定が可能となりました。
2. トレードオフの解決: 複数特性のトレードオフを設計し、研究者が納得できる最適性能を見出すことができた点が挙げられます。
3. 試作回数の大幅削減: 試作の実施回数が8回から2回に減少し、試作時間とサンプル評価の工数が大幅に削減され、全体の効率が向上しました。

今後の展望



住友ベークライトは、今後もmiHub®︎を活用していくことを宣言しています。さらなる研究開発の効率化を図るとともに、業界全体のデジタル化を進めることで、競争力を維持・向上させていくつもりです。

また、導入の詳細や成功事例に関しては、今後も会社の公式ウェブサイトにて情報提供を行っていきます。興味のある方は、ぜひ以下のリンクから詳しい情報をご覧ください。

導入事例 詳細はこちら

miHub®︎とは



miHub®︎は、「研究者のドメイン知識とマテリアルズ・インフォマティクスを融合し、データドリブンな研究開発を実現する」というコンセプトで開発されたSaaS型プラットフォームです。研究者が直感的に利用できることに加えて、データ解析やコミュニケーションの過程を記録し、チーム全体の知識を効果的に共有できる機能を備えています。このような革新は、組織全体での研究開発力の向上に寄与します。

興味のある企業や研究機関は、ぜひこの機会にmiHub®︎の導入を検討してみてはいかがでしょうか。また、MI-6株式会社は、今後もこの分野での革新を推進していく意向を示しています。詳細は、公式サイトでご確認ください。

会社情報


  • - 会社名:MI-6株式会社
  • - 代表者:木嵜 基博(きざき もとひろ)
  • - 設立:2017年11月17日
  • - 所在地:東京都中央区日本橋小舟町8-13
  • - 事業内容:マテリアルズ・インフォマティクスやロボティクス技術を応用したサービスおよびソフトウェアの研究・開発・提供
  • - コーポレートサイト:MI-6株式会社
  • - 採用サイト:採用情報


画像1

会社情報

会社名
MI-6株式会社
住所
東京都中央区日本橋小舟町8-13天翔オフィス日本橋
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。