Hondaがエネルギー契約
2024-09-27 16:35:43

本田技研が北海道でバーチャルPPA契約を締結、エネルギー革新がもたらす未来とは

本田技研とインベナジーが締結したバーチャルPPA



エネルギーの持続可能性が叫ばれる中、インベナジー・ウインド合同会社(本社:東京千代田区)は本田技研工業株式会社(以下、Honda)と手を組み、北海道において最大規模となるバーチャルPPAを締結したことを発表しました。この契約は、留寿都風力発電所から発電された電力の環境価値をHondaに供給するもので、年間にして64,000トンものCO2削減が期待されています。このような取り組みは、ますます重要視されるクリーンエネルギーの利用促進に大きく寄与するものです。

バーチャルPPAとは?



バーチャルPPA(Power Purchase Agreement)は再生可能エネルギーの発電所と消費者との間で締結される長期的な契約で、発電所で発電された電力が市場を通じて他の供給者から購入される仕組みです。これにより、企業はクリーンエネルギーの利用を確保しつつ、その発電過程から得られる環境価値を享受することが可能になります。

契約の背景と内容



今回の契約は、インベナジーが米国で開発した「Samson Solar Energy Center」におけるHondaのグループ会社との200MWのバーチャルPPAに続くものです。この発電所は、西半球最大級の太陽光発電所として位置づけられています。

インベナジー・ウインドの日本統括責任者、大屋昌之氏は、この契約が日本を代表する企業であるHondaとの強固なパートナーシップの証でさあると述べています。また、Hondaのクリーンエネルギー目標に貢献できることを誇りに思うとのことです。

留寿都風力発電所の概要



契約対象となる留寿都風力発電所は、北海道虻田郡留寿都村に位置し、2024年3月の運用開始が予定されています。設備能力は63MWで、15基の4.2MWタービンを使用して発電します。これにより、地域におけるエネルギーの自給自足性が高まることが期待されています。

インベナジーのビジョン



インベナジーは、これまで10年以上にわたって日本において太陽光発電及び陸上風力発電の開発と運営を行ってきた実績があります。また、再生可能エネルギーの分野において、広範な知識と経験を持ち、多様なニーズに応えるための革新的なソリューションを提供し続けるとしています。

インベナジーのビジョンは、エネルギーのイノベーションを通じて、持続可能な社会の実現を目指すものです。現在、北米、ヨーロッパ、アジアにおいて、大規模な再生可能エネルギープロジェクトを開発しています。彼らの挑戦が、持続可能な未来への新たな道を切り開いていくことでしょう。

まとめ



本田技研とインベナジーの連携は、北海道におけるエネルギーの未来を見据えた重要な一歩となることが期待されます。それぞれの企業が持つ技術とノウハウを最大限に活かし、持続可能なエネルギー供給の実現に向けた取り組みが進む中、これからの日本や世界におけるクリーンエネルギーの普及が楽しみです。


画像1

会社情報

会社名
インベナジー・ウインド合同会社
住所
東京都千代田区永田町山王パークタワー21階
電話番号
03-6261-4456

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。