従業員を守る!SOMPOリスクマネジメントが「カスタマーハラスメント対策支援サービス」提供開始
近年、企業や組織は顧客からの迷惑行為や問題行為に悩まされるケースが増加しています。特に「お客様第一主義」が行き過ぎた結果、顧客の要求や行動がエスカレートし、従業員が過度な負担を強いられることでメンタル不全に陥るケースも少なくありません。
このような状況を受け、2022年には厚生労働省からカスタマーハラスメント対策企業マニュアルが発行されましたが、具体的な対策や取り組み方にお困りの企業も多いのではないでしょうか?
そこで、SOMPOリスクマネジメント株式会社は、従業員を守るための「カスタマーハラスメント対策支援サービス」の提供を開始しました。本サービスは、顧客からの暴力・暴言、理不尽な要求など、いわゆるカスハラに悩まされる企業・組織に対し、総合的な対策を提供します。
カスハラ対策は3つのステップで!
本サービスは、以下の3つのステップで構成されています。
1.
方針・ルールの策定: カスタマーハラスメント対策に関する方針やルールを策定します。
2.
予防の取り組み: カスタマーハラスメントを未然に防ぐための取り組みを行います。研修やマニュアル作成などが含まれます。
3.
発生後の取り組み: カスタマーハラスメントが発生した場合の対応や、従業員のサポート体制を構築します。
カスタマーハラスメント対策、どんな支援があるの?
SOMPOリスクマネジメントでは、カスタマーハラスメント対策に関する様々な支援メニューを提供しています。
カスタマーハラスメント対策方針の策定
カスタマーハラスメント対策マニュアルの作成
カスタマーハラスメント対策研修
講師派遣
* WEB・SNS上での関連投稿のモニタリング
従来から提供しているクレーム対応コンサルティングで培ってきた実績と経験を活かし、企業のニーズに合わせたサポートを提供します。
費用と期間は?
費用は研修が30万円(税抜)~、コンサルティングが100万円(税抜)~となっており、期間は3か月~8か月です。具体的な費用と期間は企業規模や支援内容によって異なります。
今後の展開
SOMPOリスクマネジメントは、本サービスを通じて、企業のカスタマーハラスメント対策を支援することで、従業員を守り、企業の人的資本経営に貢献していきます。
SOMPOリスクマネジメント株式会社について
SOMPOリスクマネジメント株式会社は、損害保険ジャパン株式会社を中核とするSOMPOホールディングスのグループ会社です。経営コンサルティング事業、リスクエンジニアリング事業、データドリブン推進事業、サイバーセキュリティ事業を展開し、企業のリスクマネジメントに関する様々なソリューションを提供しています。