「きらぽんJOB保育」登場
2019-10-01 11:03:31
保育業界の人材不足解消を目指す新サービス「きらぽんJOB保育」始動
新たな時代の保育士採用支援「きらぽんJOB保育」
保育業界における人材不足はますます深刻化しており、特に保育士の確保は事業者にとっての大きな課題となっています。2018年11月のデータによれば、東京の有効求人倍率は6.44倍に達しており、求人媒体や紹介会社を介さないと求職者を見つけることは非常に難しい状況です。このような背景の中、保育事業を展開する株式会社モード・プランニング・ジャパンが、業界初のダイレクトリクルーティングサービス「きらぽんJOB保育」を開始しました。
保育士採用の新たなスタイル
「きらぽんJOB保育」の特色は、事業者が直接求職者にアプローチできる点にあります。従来の招聘手法では、人事担当者が求人媒体を通じて求職者からの応募を待つ受動的スタイルが一般的でしたが、これでは採用コストが高騰する一因となっていました。
「きらぽんJOB保育」では、事業者が自ら求職者にスカウトメールを送り、積極的にアピールすることが可能です。この機能により求職者は自分に合った職場を見つけやすくなり、事業者は求職者とのコミュニケーションをダイレクトに行うことができるため、よりスピーディな採用活動が可能になります。
4つの主なメリット
この新サービスには数多くのメリットがありますが、以下の4つがとりわけ強調されています。
1. 質の高い求職者の提供
「きらぽんJOB」を利用できるのは医療や福祉関連施設のみで、他の求人媒体や派遣会社の情報は一切掲載されません。これにより、より集中的に自社にフィットする求職者と出会うことができます。
2. スカウトメールの活用
求職者にスカウトメールを通じて定期的に情報を配信できるため、目的に合った人材へ向けて効果的なアプローチが可能になります。
3. 手軽なチャット機能
事業者と求職者との間で簡単にやり取りができるチャットの導入により、応募後のコミュニケーションがスムーズに行えます。
4. 将来的な拡張計画
初めは保育士に特化したサービスですが、今後は介護や医療など、あらゆる職種の求職者を対象とする予定です。特に人材不足が深刻化している業種へのアプローチが期待されています。
各種プランと概要
「きらぽんJOB保育」は、月額固定の料金体系を採用しており、成功報酬が発生しないシステムを導入しています。これにより事業者は事前にコストを適切に見積もることができ、採用活動を効率良く進めることが可能です。
さらに、サービス開始を記念して、2019年10月から2020年3月31日までの期間中、先着100社にはエンタープライズ版を無料で利用できるキャンペーンも実施中です。この機会を逃さず、お得にサービスを体験できるチャンスです。
未来へ向けて
保育業界の人材不足を解消し、質の高い保育サービスの提供を実現するための「きらぽんJOB保育」。新しい採用スタイルを導入することで、保育士確保の手助けをし、結果的には施設自体のサービス向上にもつながることでしょう。今後の展開に期待が寄せられる中、ぜひそのサービスを体験してみてはいかがでしょうか。
会社情報
- 会社名
-
株式会社モード・プランニング・ジャパン
- 住所
- 東京都中央区銀座7-16-12 G-7ビルディング6F
- 電話番号
-
03-6847-5888