OEMと結AGAクリニックが連携
近年、薄毛や抜け毛に悩む方が増加する中、医療機関でのAGA(男性型脱毛症)治療が注目されています。このたび、OEM(株式会社OEM)が「結AGAクリニック」と提携し、新たなスカルプシャンプー「CGスカルプシャンプー」を患者様の治療に使用することが決まりました。
CGスカルプシャンプーとは
この製品は、革新的な成分「チャーガ(カバノアナタケ菌核)」を配合したスカルプシャンプーで、ヘアサイクルの乱れを整えることに特化しています。9種類の頭皮ケア成分と豊かな潤いを与えるアミノ酸系洗浄成分を使用し、健康的な地肌を促進すると同時に、ハリ・コシのある美しい髪へと導きます。
提携の背景
「結AGAクリニック」の理事長、杉浦尚敬氏によれば、同院は毛髪治療に特化したクリニックを設立するにあたって、医薬品に加えて、より総合的な治療を目指していました。そこで、頭皮環境を整えるための施術方法や、ヘアケア商品を模索していた際にOEM社の製品に興味を持ったそうです。特に、スヴェンソンと徳島大学の共同研究から得られた特許内容に注目し、OEM社との商品化に向けて相談を行なったとのことです。
チャーガの効果
チャーガは、北半球に広く分布するきのこの一種で、特にモンゴルでは古くから健康維持のために使用されてきました。スヴェンソンでは、徳島大学と共同でチャーガ由来の発毛・育毛活性成分の研究を進め、特許も取得しています。これらの研究成果が、高い品質の製品へと結びついたのです。
今後の展望
杉浦理事長は、「CGスカルプシャンプー」を医薬品と併用し、積極的に使用・販売を行っていきたいと述べています。この新しいヘアケア商品が患者様にどのような影響をもたらすのか、期待が高まります。クリニックとしては、ただの外見の改善だけでなく、患者様の心の変化にも注目しており、見た目のコンプレックスの解消は、自信を取り戻す大きなステップだとも考えています。
株式会社OEMについて
OEM社は、美容クリニックや化粧品メーカーのプライベートブランドの企画から製造までをサポートする化粧品OEM受託企業です。徹底した品質管理と薬事対応により、多くの実績を有し、独自のサービスを提供しています。企業の詳細については、
公式ウェブサイトをご覧ください。
結AGAクリニックについて
結AGAクリニックは、江戸時代からの医療を引き継ぐ杉浦医院を母体とし、AGA患者様に特化した治療を行っています。患者様の悩みを理解し寄り添う姿勢を重視しており、信頼の置けるクリニックとして多くの人々に支持されています。詳細は、
公式サイトをチェックしてみてください。
この提携により、AGA治療に新たな選択肢が加わり、多くの方に効果的なヘアケアが提供されることが期待されます。